忍者ブログ

ざるそばが壁に向かってしゃべるとこ 愛車、パーツレビュー、ゲーム等 あとSCPっておもしろいね

RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

期末テスト2

今日はテストの結果が返されました(五教科で)
社会と理科は特にヤバイ。(いい意味でw
二番目に出来てなかったと思ってた英語が3番目に良かったw
そして一番出来てなかったと思ってた数学が一番悪かった。
いや~二学年の学年末考査で今まで三番目にいい記録が出るとは、、。
でも、ブロッコリーには負けましたw
そういえば、今日委員会で一年生の会話をふと聞いたんだが、、、
「ねえ何点だった?(5教科で)」
「440点だよ」
とか、
「どうせ450点とかとってんでしょ?」
とか、
「やばい380点しか行かなかった」
、、、どんだけLv高いんだよ。
しかも、野球部の後輩の一人に、
「数学何点だった?」と聞いたところ
「100点です」
(○д○) ハァ!?
満点かよ、、
しかも(俺的には)無理ゲーな数学で、、、
せっかくいい点取ったのになんか壊された気分w
3年の中間では絶対リベンジしてやる
とかいってみるテスト

拍手[0回]

PR

怪奇現象w

今日、社会の授業中に不思議な事があったんです。
二年生の社会の授業は、まず教科書を読んだり出来事について説明した後、ノートに書いてまた次のことについて話してという感じで繰り返すのですが、ちょっと不思議な事が。
いつもどおりノートを書いていると、全員が書き終わるまでいつも先生が雑談をするんです。
だいたい3分くらい経ったところで、先生が驚きの一言。
「アレ、あと5分しかねぇ」
俺も含む全員が仰天。個人の気分よって授業が永遠のように長く感じたり、あっという間に終わったりする事がありますが、今日はいくらなんでも短すぎる。
気分的には10分くらいしか経ってないです。
皆に聞いても大体そのくらいに感じたそうです。
一人がそう感じるのはともかく、全員がそう感じるのはまずないと思います。
一体、何が起こったのでしょう、、?
 

拍手[0回]

委員会

今日は委員会があったんで、部活にいけませんでしたチクショー。
で、委員会で先生がいないときに言われたんだけど、「一組だけテンション低くね?」って言われました。
ちなみに一組は俺のクラスです。
次第に、テンション低い→暗いに発展していきましたw
最終的には、伝説の暗さみたいな感じで言われたw
俺ってそんなに暗いかな?影薄いのは認めるが。
よく授業中に空気だと思われるくらい。あと、そばにいても気づかれない。(´・ω・`)
俺から言わせると、「そっちがテンション高いだけだ!」って言いたいw
それと、最初からテンション高いグループの話に後から入ってこれなくないですか?
なんか、イキナリ入るとKYみたいな感じで。
と、俺は思った。
てか、寒いよね。

拍手[1回]

始業式じゃ。

今日は始業式があったよ。
いや~今日は朝からとても眠かった。
学校に登校して、二学期始まって早々から怒られてるやついたけど、なぜそんな元気なんだ、、、
休日は早く起きても眠くないのに学校行く日に限って眠いってことあるよね~。
それって何故なんだろう?
今日は特に五時間目の家庭科が辛かった。
給食後でただでさえ眠いのに家庭科と来ると鬼に金棒。
いや、それにとっても暖かい日差しがあったから、鬼に鋼の棒だな。
しかし俺はいままで一度も授業中に寝たことはないんだ!(意識失いかけた事はあるが)
ここはなんとか乗り切った!
放課後は職場体験の資料を得るためにPCで資料集めを。
結局部活はほぼ終わりかけてたOTL
明日も委員会だからいけそうに無いなOTL

動画は、ある通販(ホントにTV放送してたのかは不明)の動画です。
ある食品を紹介してたんだけど、とにかく「おいしい」という単語を連発w
約2分の動画なのに「おいしい」という単語を60回くらい使ってますww
つまり、平均して2秒に一回「おいしい」という単語を使っているという事ですw

カオスFBは、youtubeにはありませんでした。すみません。

拍手[0回]

死にそう、、、

今日は北海道から帰宅後初めての部活でした。
野球の練習の前に駅伝の練習があります。
アップ運動で15分間走するんだけど、この時点で異変が。
なんか体が重くてメチャクチャ疲れたんですよ。
まるで心臓の辺りに鉛が乗ってるような、、
その後も同じような症状がずっと続きました。
1000m走とか死ぬかと思ったw
北海道の件で三日間部活に行ってなかったんで体が鈍ってしまったようです。
3日でここまで衰えるのか、、、
野球のキャッチボールの遠投も全然飛ばなかった。
やっぱあんまり長い間や休まないほうがいいね。
3日間練習休むとそれを取り返すのに9日くらいかかるそうだね。

拍手[0回]

超ハードスケジュールOTL

はい、今日から夏休みに入りました!!
いや~ついに毎日の授業からかいほうされるぜぇ~www
とはいかないんだな~。
丸一日休みっていう日は39日中8日です。まあ、簡単に言うと、休みなんて無いってことですよ。
部活(野球)があるのは当然だが、部活(駅伝)はキツイ。
最悪なパターンは野球が無くて駅伝がある日です。
そんな日が多分4~5日あったはず。
それと、夏休みにつき物の 宿 題 !
なんと80ページを越える膨大なスケール。
それ+国語弁論文&詩、短歌、俳句一句ずつ&理科の工作or標本orなんちゃら
おそらく休日は勉強につぶれるでしょう。
あぁ、俺の夏休みはどこへ行ったしまった~(TAT)

拍手[0回]

みwなwぎwっwてwきwたww

皆さんこんにちは。
なんだかんだでもうすぐ夏休みです。
夏休みといってもかなりのハードスケジュールで休めそうに無いけど、、
まず、夏休み中野球部は強制的に駅伝、つまり長距離の練習に参加しなくてはいけません。
いや、来なくてもいいんだけど先生曰く「駅伝やんないひとは野球の練習もしないでください。」だそうです。
駅伝とかホント苦手です、、。
果たして俺は平成21年の7月を乗り越えられるだろうか、、、(←ひぐらし風
それと25日に北海道行く予定あって、(二泊三日)その二日後に野球部の合宿です。(こちらも二泊三日)
でも、一番苦労しそうなのは、夏休みの二日目(日曜日)
練習試合があって、その試合にピッチャーとして出るんです!!
最近ピッチャーになったばかりなのに試合とは一瞬「え?」ってなりました。
バント練習とかの時もボール球ばかりです。
まあ、最初は打たれて当然と思えばいいのかな?
でもこういう時はテンション上げていくのがいいのさ!
とゆーわけで、テンションのあがる上の二つの動画。まず左が「みなぎるしましまPの音源のみでRED ZONE」
これ、スゴイです。ヘッドフォンを強く推奨します。
コレ聞いてるとなにかが みwなwぎwっwてwくwるwww
んで右が「みwなwぎwっwてwきwたwww」という動画。何がみなぎってくるかは不明。
でも、なんかみなぎってくる。
スランプの時に聞くと力がみなぎってきそう。
試合前に聴いて気持ちを高めていこうと思いますw
さて、今までに無くハードスケジュールな今年の夏休みは今までとは一味違いそうです。

拍手[0回]

テスト終了~

えっと、そのまま。中間テスト終わりました。
なんか、今回これまでで一番印象に残ってないテストだった気がする、、、
なんか、手ごたえ無いけど、間違ってる気もしない。
とりあえず赤点は無いハズ!
一番悔しかったのは、社会の井伊直弼を、井伊弼介って書いちゃった事。
なんか「弼」がどんな漢字だったか思い出すのが精一杯で、そのほかの事は考えてなかったOTL
あとは、理科のジュールとかいうやつの問題がサッパリ。
当たってるか当たってないかもわかんないけど、多分ダメだこりゃ。
ただ、数学の二次方程式はかなり出来たと思うよ!
たぶん、390~410くらい、、?
月曜日が楽しみだぜww

拍手[0回]

中間テストじゃ!

いや~なんだかんだで明日中間テストです。
あんま勉強してないな~。
でも、二次方程式だけは完璧な気がする。
とりあえず400点越えが目標!
今夜は仕上げだ!
あ~でも、社会と理科はかなりヤバイかも。
なんかあっという間。
明日行ったらもう土曜日。
400目指して頑張るぜ!

拍手[0回]

最近サボってる、、

あ~今日の朝は最悪だったな。。
眠いし体動かなかった。
まあ理由は分かるよ。
だって、四日間の連休の後の月曜日だからさww
みなさん、分かりますよね?
連休明けの初日ってどうも休みボケ入りで、授業もほとんど頭に入ってないよw
てか、テスト前なのに絶望的\(^0^)/
特に理科。今日どこやったかも覚えてないや。
なんかバイオやりたいって思ってたのは覚えてます。
まあ、五時間だったから救われました。
明日から合唱コンクール(何ソレ)の練習が朝と放課後に(部活なし)
俺、興味の無い事は覚えてないので歌詞や曲名覚えてません。
やる気なくてサーセンww
ともかく明日いつもより早く出ないと、、
てか、勉強しないと、、

拍手[0回]

最高!

今日は中総体の振り替え休日だったけど、部活がありました。
三年生がいなくなってからはじめての休日練習です。
まあイキナリ十五週はキツかったけど、超楽しかった。
前までは中総体に出る選手だけ練習してる感じだったけど、もうそれは無いからな~
実践練習はそんなにやってないけどこれからやるらしい。
午後は雨が降ったので体育館で練習しました。
ボール回し的なやつを主に。
でも体育館だから蒸してて暑い(> <;)
んで最後にはバスケやりました。
俺も一瞬「え、、?」と思ったけど本当にやりますたww
つか、野球のユニホームでバスケって、、
んで実際は完敗。罰ゲームで足上げ(寝た状態から足だけ数センチ上げるやつ)80秒。
俺は20秒がやっと、、
計8時間の部活でした。
家に帰ったらバイオ4(妹が友達から借りたそうです)をやりました。
アシュリー救ったとこです。バイオ5やってると操作感がだいぶ違くて戸惑った~
さて、明日明後日休みだ~
こういうときは寝るかゲームに限るよ。俺的には。みんな、どう思う?

拍手[0回]

今日はニュースが豊富すぎるww

今日はかなりいろんなことが、。
まず、今日教育実習生の人が大学に戻る日だったんだけど、クラッカーと花束でサプライズみたいなのがありました。
運ぶ時その実習生に見つからないかスリル満点ww
結果は大成功!!涙流してました。
また、部活でもすごいことが。
ロングティー(誰かがトスあげてそれを打つ。野手は自由な場所につく。その時は横一列に二人でやってた)やってるとき、ある先輩が三階の窓のちょっと上にボールを当てたのです。(バックネットから校舎までは6~70mはあったと思う)
ちなみにこれは去年の三年生の記録(?)を超えてます。
その直後、ある二人の先輩がボールをほぼ同時に打ち、
一人は三階の窓に、もう一人は二階の窓に、「パリーン、パリーン。」
その後も割れなかったものの何度も窓に当たり、
顧問の先生に、「バッティング止めさせっぞ!!興奮してんのは分かるけど打ち上げんな!!」と怒られました。恐るべし三年生の力、、
ちなみに興奮っていうのは、明日中総体(中学校の超デカイ大会)があるからです!
土日月曜日にやるんだけど、集合時間が一時間ずつ早くなってる、、
月曜日なんて六時半集合、、朝キツイな。。
負けたら三年生は部活引退です。
つまり、絶対負けらんないってことです。
ちなみに俺は背番号はもらってないから応援しまくるわけです。
喉痛くなりそう、、

拍手[0回]

喉が痛いです。。

最近ホンットに休みが少ないです、、、
今部活の強化期間で、三時半から七時までやってます。
土日も1ヶ月と二週間くらい休み無し、、
んで俺は何の練習してるかというと、
アップ運動→体操→キャッチボール→応援練習(一時間半くらいOTL)→ノックのときランナー
です。応援の時間が長いので喉が超痛い。
でもランナーは楽しいです!
なのにスライディングしたときなぜか脛が超痛くなった~。今湿布張ってます。
さて、話は変わって昨日の問題のヒントを与えたいと思います!
一問目のヒントは「円の半径は探せばある!!」
二問目は、「1匹→2匹→4匹」では、最初から2匹入れたら、、?
三問目は、「ケーキひとつを一分で食べれるA君がそれを、、、どうした?」
では、頑張ってね~

拍手[0回]

最近の一年生はすごいんだなww(いろんな意味で

今日は学校ですごい一年生を二人くらい見つけました。
一人はすごい勇気のある一年生。
給食の放送でよく曲が流れてきますよね?
いつもはJ-POPが主流なんだが今日は曲の第一声が「ニ~ッコニッコど~が♪」
!?これ聴いた瞬間かる~くひきました。
なんかU.Nオーエンやらエアーマンやらyouやら男女やらの合唱メドレーみたいなやつ。
んで誰だコレ流したのwwwって言ったらどうやら一年生らしいです。
なんつーか、すんげぇKYなのかすんごい勇気があるのかよく分からんね。
ちなみに俺にはできないww
二人目はまあ同じく勇気がある人。
二年生が冗談で、「こいつに●▲!¥、。(悪口)って言ってみて」っていうと、本人の目の前で何の抵抗も無く言いましたよww
例えば、「こいつにバーカ⑨バーカ⑨」って言ってっていったらホントに言いますww
しかも言われた二年生もマジギレしてないのもすごいww
「てめぇ調子乗ってんじゃねーぞ」とか言ったけどキレてる感じじゃなかった。
なんか、最近の一年生ってすごいんだね。(いろんな意味で。)

拍手[0回]

パラパラマンガ

いま、学校でパラパラマンガを作る事にハマってます。
えっと、パラパラマンガを作り始めたのは大体去年の最後あたりで家庭科のノートにバック宙のやつを書いたら周りに想像以上にウケたのがきっかけかな。
んで、道徳の教科書にバック宙・DXを書いたりしてました。
今ではそれよりかなり進化しますた。
えっと、国語の教科書に相手が銃で撃ってくるのを華麗な体術で避けるやつを書いたら先生が見せて欲しいというので見せたら怒られるどころか、「もっと細かく書きなさい」とアドバイスをもらったww
んで家庭科の教科書に格闘と、ロケランを跳ね返すやつと、瞬間移動を書いたよ。
あと、今日技術の教科書にかめはめ波VSタママインパクトみたいなやつを書きました。
なんで怒られないかというと、授業中に書いてないかららしいです。
つまり、休み時間なら教科書に落書きしてもいいということなのだ!!(隅っこにちっちゃくなら)
見たい人はM県S市T区F中学校2-1か(ry

拍手[0回]

Clear