忍者ブログ

ざるそばが壁に向かってしゃべるとこ 愛車、パーツレビュー、ゲーム等 あとSCPっておもしろいね

RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなりの確立でいるこういう人たち


こんにちは。
今日はドナルド総本山が7777777再生を超えました!
画像を見ると、俺が7777777ゲットしたみたいになってるけど、実際は7777760あたりから更新を押し続けて7777777になるようにしただけですw
まあ個人的には7777777という数字が見たかったので満足です!
さて、今日のテーマは、「かなりの確立でいるこういう人たち」です。・ 人に散々物事言いまくるくせに、自分が言われるとすぐいじける
・~を演奏してみた系の動画には、「○○の方がこんな奴よりずっといい」とかいう人
・ものすごい神業を披露してる動画に、「俺の方が上手い」とか言う人
・勉強もしてないのに点数が取れる人
・音楽の授業とかで、いつもと違う楽器が出るととりあえず音を出す人
・刃物系のものを持たせると危ない人
・ニコニコ動画とかにいる小学生はやたらと自分の年齢を強調したがる
・うるさい人(←確実
・おたく(←目立たないがクラスに1人以上の割合で大体いる)
 
など。今日はちょっと少なかったかな?
てか、外見てたら雪が5cmくらい積もってる!すげぇw
明日の朝は大変そうですねw
でも、そういえば明日行ったら休みジャン!
あいにく4教科あるけど頑張ろう

拍手[0回]

PR

昨日からノリにノッてる骨盤

100209_200348.JPGfimg_1265624372.png










今日は久々に車以外のものを描いてみました。
ギャグマンガ日和に少しだけ出てきた、芭蕉曰く「きのこの神様かと思ったら俳句の神様」らしいです。
死んでる感じをかもし出すのが難しかったですw
なぜかこの話が(ギャグマンガ日和3-9)ツボにはまって何度も観てますw
ちなみに正体は幻覚ですw
弟子の曾良に吹っ飛ばされてその拍子にマジヤバダケとかいうきのこを食べてしまった所見えるようになったそうですw
このマジヤバダケ、最悪の場合死んだりよだれが出たりする大変危険なきのこだそうなww
その毒にやられてるときに作った句が、俺の気に入ってる
きのうから
のりにのってる
こつばん
というやつですwww
最後の、「こつばん」で、一文字足りないあたりが(多分)ツボw
ちなみに、ベツニヤバクナイダケとかいうのを食べれば治るみたい。
まあ、ここにあるきのこは当然架空のものですw
あれ、、あんただれ?え?俳句の神様だって?

拍手[1回]

裁判

こんにちは。
今日は放課後にイキナリ先生に呼び出されましたw
何事かと思ったら、ある挑発的な奴に苦情が殺到しすぎてるので、主な被害者である俺も含む5人程度が呼び出されたというわけ。
そいつは容疑を今まで否定してきたので俺らから話を訊きたいということでした。
まあ、結果は当然のように有罪判決w
先生も呆れるほど多数の容疑がありましたww
「あんたらが(俺らのこと)親に○○から△△されて困ってると言えばそれを利用してそいつの親に連絡できるようになるから、またやるようなら親に学校に電話させて良い」と言わせるほどです。
まあ、素直に今の気分を話せば、これほどスッキリした事はないねwwとゆー感じです。
スッキリしたからなのか、今日はバッティングの調子が素晴らしく良かったですw
やっぱ精神状態ってこういうのに影響するんだね。
ココで一句。

きのうから
のりにのってる
こつばん。

↑いや、ギャグマンガ日和見てたらどうしても言いたくなった。ゴメン

拍手[0回]

ある車を描いてみた。

fimg_1265457037.png






こんにちは。
今日は雪がすごかったですねww
車乗ってたら車がスリップしていわゆるアンダーステアが出てましたww
そんなわけで、今日の移動に大活躍した車を描いてみました。
家にある車ですw
遠くから見ると分かりやすいけど、アップで見るとかなり分かりにくいです。
あと、いつもと違う角度から描いたので若干不安定、、
とりあえず後ろの窓のステッカーを描きたかったんだ、、、
まあ、あんなのステッカーに見えないと思うけどww
車高が異常に低いのは気にしないでください。

拍手[0回]

久々のあるあるねた。

こんにちは。今日は久しぶりに個人的なあるあるネタを紹介したいと思います。

・あるあるネタってよく言うけどよく考えてみると日常でありそうなネタだったりする。
・冬に夜空を見上げると、オリオン座だけハッキリ分かる。
・宇宙の広さを考えてると頭が痛くなってくる。
・単純なゲームはかなりハマり、すぐ飽きる。複雑なゲームは単純なゲームほどハマらないけど結構長い間楽しめる。
・30巻とか続いてる漫画を改めて最初から読んでみると、キャラの描き方とかかなり変わっててちょっと戸惑う。
・なんか変わった特技があるとすぐ「キモッ」とか「オタク」とか言う輩。(例、タイピングが速い、あるゲームを極めてる)
・技術で作るラジコンやロボット的なやつは作ってる時が一番楽しかったりする。
・唇が乾いてるのを気づかずに口を開けてしまい、唇が切れてかなり痛い。
・箪笥の角に小指をぶつける(←ココに来て定番ネタw)
・化学反応式の理解の難しさは異常。
・sin(θ+2πn) = sinθ とかいう感じの数式を見ると何か不安になる。
・壮大な感じのゲームを終えた後の何かが抜けた感
・テキトーに描いた落書きがちょっと直せばかなり出来がよくなる。
・逆に最初からまじめに描こうとすると失敗する。

と、こんな感じです。みなさんはいくつ当てはまりましたか?
以前に書いてたやつともしかしたらかぶってるのもあるかも。
流石にアレだけ書けばそろそろ思いつかなくなってきますww

拍手[0回]

ある車を描いてみたpart4


fimg_1264909342.png






ある車を描いてみた。第四弾です。
この車、頭文字Dの啓介VS皆川のバトル見て大好きになりました。
頭文字Dの中であのバトルが一番面白かったです!
バトル前の会話からすでにかっこよすぎると思います。
フェイントブレーキからの全開アタックの所は思い出しても鳥肌が立ちます。
好きな車ベスト5くらいには入ってます。

拍手[1回]

ある車を描いてみた


fimg_1264843989.png






こんにちは。
今回もある車を描いてみたよ。
カラー付けようとするとどういうわけか全部が塗りつぶされてしまうので(例:ある一箇所をオレンジで塗りつぶそうとすると、全部オレンジになってしまう。)
カラーはありません。
なので、相当分かりにくいです。
この車の知名度は、知ってる人は知っているってくらいです。
グランツーリスモやってる人は大体分かると思います。
ただ、絵があまりにも分かりにくいので当たったらすごいと思います、、、
ちなみにルマンで優勝した事もある車です。

拍手[1回]

なんかいろいろあった

今日は部活が休みなのでじいちゃんの家へ行きました。
いつも通り電車の切符を買い、電車へ。
てか、中学生って大人料金だったのねwずっと子供料金で行ってたwwww
電車に乗ってしばらくすると「次は~。○○」みたいにアナウンスが入りますよね?
なんとそのアナウンスが行き先と反対方向駅だったwww
Σ(゜Д゜)エッ!?
(アルェ~?絶対に○石行きに乗ったはずなのにな~)
平然を装ってたけど内心かなり焦ってましたw
なんせ金もってなかったんでww
しかし、しばらくすると、「え~、次は、○取~○取~」(←行き先の方向)
なんとアナウンスが間違ってたのですw
(゜Д゜♯)ふざけんな~
しかもお詫びの言葉も無しに、、、
まあ無事に着いたので一件落着。
その後バッティングセンターへ。
いつも行ってるとこが休みだったので、今日はちょっと値が高い所へ。
なんと、前行ったときには無かった130kmコースと変化球&ランダムコースが追加されてました。
変化球&ランダムのコースはマヂ歯が立たないです(゜Д゜)ポカーン
120kmのストレートと80km前後のキレのあるチェンジアップ&カーブ。
分かっててもチェンジアップに翻弄されてしまう、、、
これでも全然打てないのに、これ+20km以上速いストレートやキレのあるスライダーをヒットやらホームランにしてしまうプロってつくづくすごいって思い知りました。
ちなみに130kmコースはタイミングさえつかめれば結構打ちやすかったです。
久々にかなりのインパクト受けましたよ。
今日は結構長文になりましたねぇ。
また明日。(多分、、、)

拍手[0回]

ある車を描いてみた。part2

fimg_1264162412.png






こんにちは。
「ある車を描いてみた」早速part2です。
絵的には前回よりかなり分かりやすいかも。
背景はかなりテキトーですw
ある程度車知っていれば普通に答えられると思います。
上手くは無いけどたぶん、分かりやすい。そんな感じです。
メーカーだけ答えられれば80点、車名も言えれば100点です。

拍手[0回]

ある車を描いてみたよ。

100122_180400.JPGfimg_1264073322.png










やあ。
今日はヒマだったんで、ある車を描いてみましたw
あえて車名を言わないのは、みんなに答えてもらうためですw
まあ、分かってくれればちょっと自信がつくし、分からなければショック受けますw
左が実際にシャーペンで描いたもの。右はパソコンで描いたものです。
ヘタクソなのは百、いや二百の承知ですww
これから先こんな感じのが増えてくかも。

拍手[0回]

過疎状態

今日の部活はいつもと違う所がありました。
とにかく人数が少ないんですwww
26人中8人(確か)くらいしか来ていないという状況でしたw
なんか、実力で赤点(30点以下)とった者は補習があったそうでw
いや、そうだとしても少ないだろw
と言いたいw
しかも一年生は3人だけですw(9人中)
俺からすると、なんで赤点取るのか理解できないな、、
いや、スンマセン調子に乗りました。何でもないです。。。
しかし、そろそろ本気で受験考えないとヤバイかも。
なんか二年ってあっという間ですよね。
まだ余裕と思っても一年はもっとあっという間なので気を引き締めていかないとな。
(`・ω・´)
 

拍手[0回]

悲惨だ。。。

いや~、実力テストの結果、散々だったな、、、
中学校生活でワースト2の記録ですOTL
でも、なんか部活でトップだったのが救いだった。
しかしそこに追い討ちをかける事が、、、
グランツーリスモ5の発売延期だとさ、、、OTL
まあ、毎度の事だから予想はしてたけど、やっぱりかぁ、、、って感じです。
そんな現実から逃げるため、たのしいあるあるネタをまた考えてみたよあははははははははは。

・小学生の時、暴走族気分で自転車で爆走してたけど、今思うと何故事故起こさなかったのかを疑問に思う
・テストの時、楽勝だと思った教科で凡ミス連発。結果が悲惨。
・それとは逆に、「もうだめだぁ~」とか思ってる教科が何故か90点とか行く
・(運動部で)帰り道の長さは異常
・テストの結果が悲惨だった時、「やべぇ勉強しなきゃ」って思うけど、いったん家に着くと、そんなのどうでも良くなる
・ハサミとか包丁とかを持たせると危なそうな奴が、クラスに2~3人以上いる
・Tで始まる英単語と、Wではじまる英単語は、たくさんありすぎて覚えづらい(例:that they those thinks
when where who want wait  など、、、)
・夢で、階段で足踏み外したり、地面が凹んでるのに気づかず転びそうになった時とかに、「ビクッ」ってなって目が覚める
・どっかのサイトへ行く時、「~秒経っても移動しない場合はこちらをクリックしてください」ってなる事があるけど、一秒も待ったためしがない。
・アクションゲーとかで、武器をカナリ改造したあとに、更にいい武器が見つかって、損した気分になる。

など、、まあ、楽しかったよ、、、うん。、。。。。

今日の動画は、「頭文字Dを本気で走ってみた」です。
かなり頑張ってますwすごい面白いですww
ちなみにニコ動のコメつき。
しかも、何気にいろは坂のショートカットとか、R34VSFD3Sのターンのとこも再現されてますww
はじめてみた時一人で爆笑してしまったw

拍手[0回]

あるあるpart3

こんにちは。今日もあるあるねたでいくよ!
と、その前に、今日の動画は「しりとり」です。
シュールでおもしろいですw

・シュールなものってなんかおもしろい
・数学の難しい問題をなんかすごい集中力で解いている時がある。
・しかし、解いている途中で授業が終わるとなんか放心状態みたいになる。
・しりとりが終わらない。
・2秒前の事を忘れる。
・「やべwwこんな難しそうな問題解けちゃったよww」とか思って得意げになってたけど、回答のときみんな当たってて、ちょっとガッカリする。
・ゲーセンで太鼓をやるのは勇気がいる(難しいができる程度のレベルの人特に)
・日本中のみんなが俺に一円ずつ分けてくれたら一億ウン千万になるのに。。。
・テストのときにごちゃっと書いた落書きの出来がすごくいい。
・物は買った時が一番楽しい。
・海に行くと朝鮮半島かアメリカ大陸が見えないかダメ元で見渡す。
・TVの「ピンポ~ン」って音を家のチャイムが鳴ったのかと勘違いする。
・すごくブレイクした芸能人ほどすぐ人気がなくなるが、そこまで人気じゃない芸人は結構生き残る確率が高い。
・映画とかで、真っ先に逃げ出すやつは死亡率100%
・ホラー映画とかで、生き残るのは男1人女1人
・オタクの基準がよくわからない
・鬼ごっことかで、追いつめられるとすぐ「タイム!!」って言う小学生
・戦隊ヒーローモノの番組を見てると、「俺は何故こんなのにハマッてたんだ、、、?」と疑問に思う
・戦隊ヒーローの真似か、自分に「~~セイバー!」とかいって突っかかってくる幼稚園児
・電車の中で、ものすごい高笑いをする婆さんズがいる。
・スローボールが打てない

なんか、こういうあるあるねたって、考えてみるとかなりあるもんですよね。
結構長く続くかも。このシリーズ。

拍手[1回]

あるあるねたpart2

今日の動画は、季節感ゼロの心霊動画です。
苦手な方の観覧は控えましょうね。
何で心霊動画かって言うと、心霊動画にあるあるねたがたくさん思いついたから。それだけですw
それでは、いってみよう!

1 お分かりいただけただろうか、、、→分かんねーよ。
2 ○○の時、△△が、こちらを見ている、、見たいな感じで説明されるけど、それでもいまいち分かんない。
3 「てか、ふつーに見ててそんな分かりにくいの見つからないだろ」って思う。
4 でも、逆にハッキリしすぎてても偽者だと分かる。が、怖い。
5 こういうの見たがってる奴ほど実際に見るとめっちゃびびってる
6 ノートパソコンのキーボードはミスる確立が高い
7 昔のゲームは難しい
8 昔のゲームで、ロードしようと思ったら実はセーブで、進めたデータに最初からのデータを上書きしてしまう。
9 夢の中だと、まったく知らない人とも普通に話してる自分がいる
10 すんごい身軽な格闘技の動画見ると、自分の体も軽くなったように感じる
11 担任の先生より部活の先生が怖い
12 部活の先生より先輩のほうが怖い
13 筒状に丸めてある画用紙かなんかをロケットランチャーみたいにする。
14 最近、心霊系の番組が少ない気がする、、
15 あったかい布団に入ってるときの幸せ感は最強
16 痛車で街中走れる人の気が知れない、、、
17 よし!6時から宿題だ!→やべ、6時だ。でも、いまいいとこだから、7時にしよう→あともうちょいでボスが倒せる!7時半からやろう→やべ!見たい番組あるんだった8時半からにしよう。→何か疲れた~。9時まで休憩~。→あ、そういえば風呂に入らないとな。9時半からにしよう。絶対。→あれ!?いつの間に10時じゃん!あ~もう眠いし、宿題は明日やるか。→最初に戻る
18 2chの人の発想力はすごいと思う

等です。
今日はかなりいろいろあったと思います。
皆さんはいくつ当てはまりましたか?
ちなみに、俺は全部ですw

拍手[0回]

あるあるorねーよ

こんにちは
今日は日常のあるあるネタを集めてみました。全部個人的なやつですが、もしかしたら動画とかぶってるかもしれません。
・寒い時に限って風呂に入れない(足が冷たくて入れない、とか、沸いてないとかで)
・納豆についてるしょうゆとかの、「こちら側のどこからでも切れます」→切れねーよ!!
・給食のおかわりのジャンケンの白熱の仕方は異常
・運動会とかで、「マジやる気ねーしマジめんどくせ~」とか言ってる奴ほど、本番で「絶対優勝するぞぉ~!!!」ってなる
・アニメを元に作られたゲームは大抵クソゲー(格ゲー等は別。あくまでストーリに沿ってるタイプのやつ)
・教室のドアの前にいる女子はかなり邪魔。
・部屋の窓を開けてるとき、扉を閉めようとすると、大し力入れてないのに「バタン!!」とかいってビックリする
・普段目立たないのに、家庭科の調理実習ですごい才能を発揮する男子がいる
・調べ物があってPCの電源を入れる→ネットが開けるようになるまでマンガでも読んで暇つぶし→何を調べようとしたか忘れる→シャットダウン
・急いでる時に限ってPCのブラウザが閉じてくれない

などです。みなさんはいくつ当てはまりましたか?

拍手[1回]

Clear