[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。今日は久しぶりに個人的なあるあるネタを紹介したいと思います。
・あるあるネタってよく言うけどよく考えてみると日常でありそうなネタだったりする。
・冬に夜空を見上げると、オリオン座だけハッキリ分かる。
・宇宙の広さを考えてると頭が痛くなってくる。
・単純なゲームはかなりハマり、すぐ飽きる。複雑なゲームは単純なゲームほどハマらないけど結構長い間楽しめる。
・30巻とか続いてる漫画を改めて最初から読んでみると、キャラの描き方とかかなり変わっててちょっと戸惑う。
・なんか変わった特技があるとすぐ「キモッ」とか「オタク」とか言う輩。(例、タイピングが速い、あるゲームを極めてる)
・技術で作るラジコンやロボット的なやつは作ってる時が一番楽しかったりする。
・唇が乾いてるのを気づかずに口を開けてしまい、唇が切れてかなり痛い。
・箪笥の角に小指をぶつける(←ココに来て定番ネタw)
・化学反応式の理解の難しさは異常。
・sin(θ+2πn) = sinθ とかいう感じの数式を見ると何か不安になる。
・壮大な感じのゲームを終えた後の何かが抜けた感
・テキトーに描いた落書きがちょっと直せばかなり出来がよくなる。
・逆に最初からまじめに描こうとすると失敗する。
と、こんな感じです。みなさんはいくつ当てはまりましたか?
以前に書いてたやつともしかしたらかぶってるのもあるかも。
流石にアレだけ書けばそろそろ思いつかなくなってきますww