忍者ブログ

ざるそばが壁に向かってしゃべるとこ 愛車、パーツレビュー、ゲーム等 あとSCPっておもしろいね

RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

衰えたなぁ。。。

今日、久々にバッティングセンターへ行った時のこと。
いつも通り100円20球を10ゲームやったんだが、、、、    / ⌒°  ←ボール
打球はバットに当たった後地面に激突→高く跳ねる    /
みたいなのばっかり。。。                  、/ 
空振りがなかったのが幸いでしたOTL               ↑   こんな感じ、、

そして何より、マメが6つもできたww
夏休みで体育もないし部活もないので家運動するしかないんですよね、、、
でも宿題かPCしかやらないw
夏休み明けに何か言われないか心配ですw

拍手[0回]

PR

何気にすごいもの

宿題ワカンネw
今日はあまり気にしないけど何気にすごいと思うものを紹介していきたいと思います。

・カメラマンの体力(機材持って山登りとかするじゃないですか)
・セーフティカーの速さ(雨ならF3マシンより速いらしい)
・冬眠する動物(冬の間何も食わず生き延びるとか、、、)
・プロ野球で、外野にヒット打たれたとき(ランナーはこれ以上進まないとする)に、外野から内野に返す時の球  (腕の振りは超軽いのに、、、)
・芸能人の勇気、気力、体力、学力(大体学歴すごいし下手したらホント死にそうなロケとか行ってるし、24時間  マラソン完走してる人もいるし、どんなロケでも行ってる(半ば強制的な部分もあるけど))
・F1ドライバー(F1マシンは、加速時に約1.5G、フルブレーキング時、限界速度でのコーナーリング時に約  4.5。アクセルオフだけで1Gもの力がかかっているそうです。ちなみに、Gとは力の単位で、1Gが自分達が常  に受けている力、つまり重力と同じ力量です。4.5Gってことは重力の4.5倍の力がかかるということ。60kgの人 だったら270kgの力がのかかってくるということですwww)
・因数分解とか考えた人(一体何をどうやったら考え付いたんだろう、、、)
・テレビとかカメラ(テレビとかPCとか普通に見てるけど、映像が映る、撮れる理由が考えれば考えるほど分か  らない。)
・サッカー選手がボールを両手で持ってフィールド内に投げ入れる時のボールの飛距離(分かりづらくてスミマセンw)

結構無理やりな部分もあるかもw
ついさっき考え付いたネタなのでw

拍手[0回]

暑いし怖い話でもしようぜw

タイトルのまんま。
実話でも実話じゃなくても短くても長くてもおkです。
10個以上集まったら夏休み限定でシリーズ化w
一人何話でもおk。

拍手[1回]

音 復 活 !


  ┃   ┃━┓                         ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓ ┗━━━━━(゚∀゚)━━━━  ┃┃┃
┗┓━ ┗  ┃                         ┗┗┗
  ┗       ┃                    ┗┗┗
音復活!!!!!
SoundMaxの再インストールとかではなく、システムの復元をしました。
Software Distrbution Serviceとかいうのを復元した所復活w
再起動して、パス入力して、「起動中です」
となってる間がものすごい緊張感w
起動音が鳴った時はもう
        *   *   *
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
ってなった。ひとりでガッツポーズしてましたw
なにはともあれ良かったw

拍手[0回]

ある車を描いてみたpart(゜∀゜)

早速、3回目の更新ですw
GT4ではありませんが、車ですwww
一日一回更新では書き切れなかった部分です。
合唱コンクールの練習があまりにヒマだったので(既に終わってます)
見て楽しむために楽譜の余っている部分に描きました。
ちなみに、描く時は手本を見て描いています。
どうしても描きづらいところは、別の紙を用意して、パソコンのウィンドウに透かして線をなぞって、その線をお手本にして描いています。
ウィンドウで透かしたものをそのまま絵にはしていません。
さて、コレが描いた絵です。
100710_191457.JPG
 






白い四角の部分は車の名前が書いてあった所。
なんかバランスがおかしいような気がするけど、気にしない気にしないw

拍手[0回]

驚くべき世界記録part2

早速いってみよーw
・スラストSSC 世界最速の自動車。いわゆるロケットカーである。最高時速1227kmを記録している。
・シェルビー・スーパーカーズ・エアロ 世界最速の市販車。最高速434km
※「最速」というのはあくまで最高速のことで、サーキットとかで走るともっと速い車も出てきます。
・フォルクスワーゲン・ビートル 世界一のロングセラー車。1938年から2003年まで生産されてきました。(いまどき70~80年代の車でも珍しいです)
ちなみにこの車、「トップ・ギア」での「激安の中古車でアフリカ縦断」てな感じの企画で、(3人が指定された金額で車を購入し、アフリカ縦断を試みるというもの)車が動かなくなったときの代車として用意された車なのに、何故かこの車だけ一切トラブルなしで乗り切りましたw
・ロケットスレッド 世界一速い鉄道(分類上は鉄道とのこと)最高速はなんと10330km!もちろん、加速、減速時にかかる強烈なGにより生物が乗ることはできませんw
・X-43A 世界一速い航空機。最高速は11199km(笑)人が乗ることも可能。
・ring racer 世界最速のジェットコースター。ニュルブルクリンク内にあります。最高速は217km。こえぇw
・タウマタファカタンギハンガコアウアウオタマテアポカイフェヌアキタナフ 世界一長い地名
・happy birthday to you 世界一歌われている歌。考えてみれば当たり前ですねw

世界記録ってすごいですねぇw
スピードのあたりが特に、、、

拍手[0回]

驚くべき世界記録

こんにちは。
今日はwikipediaで見つけたものすごい世界記録を紹介して行きたいと思います。
・バスラ       世界一高い気温を記録した地点 58.8℃
・ボストーク基地  (略)低い気温を記録した地点 -89.2℃
・チーター      ご存知走るのが最も速い動物。 時速115km ※平地で短距離の時のみ
・マッコウクジラ  世界一の潜水能力を持つ肺呼吸動物 3000mまで潜る事が可能
・ハヤブサ     最速の鳥。 降下時は時速300kmほど
・アミメニシキヘビ 世界一長い蛇。 990cm
・竹          世界一成長の速い植物 一日約120cm
・ブート・ジョロキア 世界一辛いトウガラシ。スコヴィル値(辛さの値)が1,001,304
ちなみにタバスコは1200~2500
ハバネロが100000~350000
物質全体で言えば16000000なんてのもあるらしい。
・Old Tijikko    世界一長く生きている木。オウシュウトウヒという種類らしい。 推定樹齢およそ9550歳
・ロバート・ワドロー 世界一身長が高い人間 約272cm
・ジョン・ブラワー・ミノック 世界一重い人間 約635kg
・ニュルブルクリンク 世界一長いサーキット。南コース・北コースがあり、北コースだけで22.810kmで世界一。南コースを合わせて30.510kmにもなる。長い上に過酷。
・ラグドゥネーム  世界一甘い物質。砂糖の22万倍甘い。
・安息香酸デナトニウム 世界一苦い物質 2000万倍に薄めても感知できるとか。

長くなりそうなのでコレ以降は次回と言う事で。

拍手[0回]

CMでしか見れない光景

今日、国語の授業で「CMではこうなってるけど現実ではこれっておかしくない?」って感じで、CMは作られたものであって現実とは違うって事を学ぶみたいな授業をやりました。
よくよく考えてみると面白いんだコレがw
てなわけでいろいろと考えてみました。
・「ウチの子供は野菜が大嫌いなんですけど、○○(←ドレッシング的な)だと喜んで食べてくれるんです!」
・洗剤のCMで、洗濯物がみんな真っ白
・目薬をさす→キターーー(゜∀゜)---!!的な
・オムツとかのCMで、赤ちゃんがオムツしか身につけてない(ズボン(?)はともかく、、、)
・土砂降り雨の中で携帯を取り出す(しかもめっちゃクールに)
・勉強系のCMで、子供の勉強に対する意欲がありえない(少なくとも個人的には)

まあ、こんなところ。
シリーズ化する可能性はかなり低いですw

拍手[0回]

これって、、、

いや~またまた久々の更新ですw
大会前なもので休みが無いですw
多分3週間くらいは丸一日休みって日が1日も無かったはず、、、
そんなことより、みなさんに質問があります。
シチューはご飯にかけて食べますか?
父親の前でこれをやったらものすごく驚いていましたw
小さい頃からかけてある状態で出されていたので何の違和感も無いのですが。。。

グランツーリスモ5の発売日が11月に決定!
同時にムービーも公開されてましたね。
もう神がかってますwww
ホント待ちきれないくらい楽しみです。
また延期にならない事を祈るのみですねw
まあ、「決定」ということはそれは無いと思いますが、、、

拍手[0回]

ある車を描いてみたpartなんとか

今日の生徒総会での出来事。
質問「放送委員に質問です。昼の放送でアニソンが流れる事があるのですが、もっと他の曲を流した方がいいのではないでしょうか?」
答え「アニソンが好きな人も多分いるので流しています。」
質問「それでは一部の人しか楽しめないと思います」
答え「以後極力流さないようにします。」
このやりとりに一部の人から苦情が殺到w
Tさん「殴りこみにいく」
Kさん「殺ス。
などw
質問をしたSさんに「Sさん暗殺計画」が発足している事を警告しようとしたが時既に遅しw
Tさんに殴りかかられてましたw
あーおもしろかったw

今日はちょっと前に描いたある車を載せたいと思います。
さあ何でしょう?
100604_201743.JPG







本気で描いたので疲れましたw
一部白くなってるのはそこに車名が書いてあったからです。
この角度から描くのはかなり苦戦、、、
ライトの形が非常に描きづらいw
まだ何も見ないでこの角度から描くのは出来ません、、

拍手[0回]

車を描いてみた

修学旅行の3日目は特に何も無かったので書きませんw
今日は久々に絵を描いてみました。
修学旅行のまとめのやつがヒマだったのでテキトーに描いていたら結構上手くいったので最後まで描きました。
100527_194448.JPG








どうでしょう?
個人的にはほぼ最高傑作と言ってもいいくらいなんですがw
ちなみにモデルとなった車はありません。オリジナルです。
バンパーを描くのに苦労しました。

拍手[0回]

あるあるネタ

bd2666c4.jpg








こんにちは。
今日は久しぶりにあるあるネタを書いていきたいと思いますw
画像はグランツーリスモ4で、愛車S2000を撮ったもの。
USBメモリが手に入ったため調子に乗って載せましたw
では、あるあるネタに移りたいと思います。
・ゲームを買うつもりで店に行ったが、パッケージの画像が実際の物より粗いため、ちょっと買う気が無くなる
・給食当番の仕事が終わって自分の席に給食が置かれてなかった時の悲しさは異常
・ニコ動で動物動画を見ると八割くらいの確立で「虐待」という単語を見かける
・夢の中で起こった事が現実に起こったとき、覚えている範囲で夢の通りの行動をとってみる
・22時と言われても何時だかピンと来ない
・綱引きの時に変顔をするやつがいる
・クラスに必ず一人以上、足が速いやつ、ピアノが弾けるやつ、うるさいやつがいる
・主にPS1で、オープニングやパッケージの画像がリアルなのに、ゲーム画面になると突然劣化する
など。
久々にしては結構書けた気がしますw

拍手[0回]

アルファロメオ

昨日あったアルファロメオは、ステップワゴンが車検のため来てる代車ですw
性能差ありすぎだとは思っていたが、会社側曰く「コレしか無かった」らしいですw
そして昨日の夜早速ドライブに連れて行ってもらいました。
バックで駐車場から出て、道に出てアクセルを踏む
この時点でステップワゴンと断然違いますw
とにかくトルクがすごくて、正にシートに押し付けられる感覚です(゜д゜;)
200馬力台のFFでこの加速性、、恐ろしいです、、
500馬力にも迫る4WDカー、GT-Rとかのフルスロットルなんて想像もつきませんw
ABSの効き方もまた違います
ステップワゴンが「ド ド ド ド ド」だとすると、アルファは「ズダダダダダダダダ」
また、サスも硬く、挙動がクイックです。
走行性能に関しては当然ながらステップワゴンを軽く凌駕しています。
しかしながら欠点もあるわけです。
まず音がうるさいです(マフラーが純正じゃなかったため、純正だとどうなるのかは分かりません)それと、燃費がかなり悪いです。20kmほどのドライブだったのですが、目に見えて分かるほどメーターの数値が小さくなってました。
また、一応4人乗りですが、後部座席、かなり狭かったです。
などの理由からやはり街乗りには適してないようです。
ただ、乗ってる分にはかなり楽しかったです。
そして今日、ボンネットの中身を見ました。
実物は初めて見ました。V6ターボエンジンです!
V型エンジンについては、「おいしいよざるそば」でそのうち説明するつもりです。
思わず「すげぇ」と言ってしまいましたw
とにかく迫力がすごい。圧倒されますw
また明るいうちにじっくり見たいものです。

拍手[0回]

さくら

27b40d45.jpg










※画像はサムネで表示できないためクリックして見て下さい
今日は祖父の家へ遊びに行き、、、行こうとしました。
いつも通り電車に乗るため駅へ。
、、、?なぜこんなに人が多いんだ、、?
、、、、、、!!
その時俺は去年のトラウマを思い出したのであった。
「さくら」か、、、、。
そう、祖父の家は桜で有名な某所の近く。
そのため行き先は俺と同じ。つまりめちゃくちゃ混むんです。
俺が乗る電車は既に満員状態\(^0^)/
中に乗ってみると、去年ほど満員ではなかったが、何故か吊り革が無くてバランス感覚が無い俺にとってはなんとも居づらいところだったのだった、、、
とりあえずMP3プレイヤーを取り出し厨二くさいテンションのあがる曲を聴いて乗り切りました。
途中で桜がよく見えるところがあって、そこで運転手が電車を減速させるというサービス。
ただ、そこはまだあまり桜が咲いてなかったwはい、ざーんねーんwww
電車を降りて家に着くことができました。
バッティングセンターへ行く途中。反対側の斜線はかなりの渋滞w
なかには70年代のZなどレアなものもw
バッティングセンターで何故か木製のバット(しかも打ちやすい)をもらえました。
帰りはもう大変。。。
行く途中の渋滞に自分達も入ってるんですから。、、
画像はその途中に撮ったものです。
まだ満開ではないですが結構いい感じで撮れた気がします。
二台の電車が丁度すれ違ってるあたりがたぶんポイントw
しかも今回は携帯じゃなくてデジカメw

拍手[0回]

雪\(^o^)/

今日の朝、俺の幻覚か知らんが雪が降ってましたw
幻覚にしてはハッキリと見えるしなんだかだんだん本降りになってきた上に積もってきやがったw
そのすぐ後、「今日は試合中止」との電話が。
どうやら幻覚ではないようだ。
てか、今日は4月17日なんですけど(゜д゜;)
ここまで来たら、あと一回雪が降ってもおかしくない気がしますw
で、案の定今日は中練。
やっぱ中練はキツいですw
でも、余裕なフリをしていると案外いけるんですww
ただ、先生に「なんだか余裕そうだな」って言われる事も。
それで練習増やされたらもう精神的に無理です\(^0^)/
 

拍手[0回]

Clear