忍者ブログ

ざるそばが壁に向かってしゃべるとこ 愛車、パーツレビュー、ゲーム等 あとSCPっておもしろいね

RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何気にすごいもの

宿題ワカンネw
今日はあまり気にしないけど何気にすごいと思うものを紹介していきたいと思います。

・カメラマンの体力(機材持って山登りとかするじゃないですか)
・セーフティカーの速さ(雨ならF3マシンより速いらしい)
・冬眠する動物(冬の間何も食わず生き延びるとか、、、)
・プロ野球で、外野にヒット打たれたとき(ランナーはこれ以上進まないとする)に、外野から内野に返す時の球  (腕の振りは超軽いのに、、、)
・芸能人の勇気、気力、体力、学力(大体学歴すごいし下手したらホント死にそうなロケとか行ってるし、24時間  マラソン完走してる人もいるし、どんなロケでも行ってる(半ば強制的な部分もあるけど))
・F1ドライバー(F1マシンは、加速時に約1.5G、フルブレーキング時、限界速度でのコーナーリング時に約  4.5。アクセルオフだけで1Gもの力がかかっているそうです。ちなみに、Gとは力の単位で、1Gが自分達が常  に受けている力、つまり重力と同じ力量です。4.5Gってことは重力の4.5倍の力がかかるということ。60kgの人 だったら270kgの力がのかかってくるということですwww)
・因数分解とか考えた人(一体何をどうやったら考え付いたんだろう、、、)
・テレビとかカメラ(テレビとかPCとか普通に見てるけど、映像が映る、撮れる理由が考えれば考えるほど分か  らない。)
・サッカー選手がボールを両手で持ってフィールド内に投げ入れる時のボールの飛距離(分かりづらくてスミマセンw)

結構無理やりな部分もあるかもw
ついさっき考え付いたネタなのでw

拍手[0回]

PR

オープンスクール行ってきたよ

行ったのは工業系の学校で、見学した学科は機械科です。
ものすごく沢山の実習室があって、高校というより工場みたいな所でしたw
エンジン実習もあるらしい。
ますます入りたくなってきたw

拍手[0回]

凶悪譜面シリーズ ラスト。

今回も、最終(ry
スコアプレイヤーの限界がコレですww
 


何も言えません、、、、
凄すぎますww
音符で楽譜の7割くらい埋まってますよw

拍手[0回]

暑いし怖い話でもしようぜw

タイトルのまんま。
実話でも実話じゃなくても短くても長くてもおkです。
10個以上集まったら夏休み限定でシリーズ化w
一人何話でもおk。

拍手[1回]

24時間レース完走!

7月25日日曜日午前2時16分12秒、
☆ 2 4  間 レ ー ス を 完 走 致 し ま し た ! 
B-specがw

周回数は204週!
20km×204だから、4080kmもの距離を走ったわけですねww
そんでもってゲットしたのがコレ↓
f54991d5.jpg







うん、いい色だ!
例えば、ざるそばのような涼しげな色だ!
好みの色じゃない時は結構凹むからなぁ、、、
あー疲れたw
実は今朝6時くらいに始めてたんだけど、
現実の時間で2時になった頃にコントローラーが利かなくなって
充電しようとケーブルをPS3に差し込んだ瞬間
「ブツン。」
原因不明。突然PS3の電源が落ちましたOTL
そんでもってやり直す事に、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
もうね、自分がやってるわけじゃないんだけど、
ものっそぉい疲れますよマジで。
ふと点けたテレビで偶然始まっていた黒執事を観てから寝ます。
今日はカラー使いましたねw

拍手[0回]

最終試験の奇跡

昨日なんですが、ものすごい事が起きましたw
GT4の別の企画で使うための車をプレゼントカーでゲットしようと思ったのですが、そのプレゼントカーがゲットできるレースはSライセンスが必要、、、
ちなみにライセンスというのは資格のこと。
出たタイムによってブロンズ、シルバー、ゴールドがあります。
ノーミスが必須条件で、コースアウトor壁に激突したら即失格!(軽く触れるなら可)
Sライセンスはそのなかで最もレベルが高い試験。
全部コース1周も試験で、車もかなり速くなっています。
初級、中級レースでは必要なかったし、愛車でタイムアタックしたりすることにハマッててゲーム進めてなかったのでw
まあめんどくさいけど受ける事にしましたw
とりあえずブロンズは却下、シルバー以上を獲ったら次へという感じでポンポンとクリアしていきます。
スノーは壁走りで余裕のゴールド(笑)
そしてなんやかんやで最終試験。
ニュルブルクリンクをザウバーメルセデスで一周
という過酷なもの。
ニュルブルクリンクは一周20kmもある上に路面がガタガタであらゆる所で跳ねたりあらぬ方向へ車が飛んでいったりします。
ザウバーだと5分半くらいで走りきれます。
5分と言うとあんまり長い感じはしませんが、
容易に250kmを超えることが出来るこの車でこのコースをコースアウトも含めノーミスで攻めるというのは相当な精神力と技術が必要。
そんな試験で奇跡が!
続きます。

拍手[0回]

凶悪譜面シリーズpart5

今日の曲は「最終鬼畜妹フランd(ry」です。
もう凶悪譜面といったらナイトオブナイツとコレなんですww
 


解説付きです。
あまりに真っ黒で読めませんw
解説によると、この曲を楽譜通りに演奏するには
限りなくテンポを落とした上で約25人
の人が必要だそうですww
前回これがラストかもって書いたけど、次がラストです。

拍手[0回]

凶悪譜面シリーズpart4

今日の曲は、「ナイト・オブ・ナイツ」です。
ここまでくると、もうなんか怖いですww
一部ピアノの音じゃないところもありw
 


この譜面、結構好きかもしれない。
あと、ナイトオブナイツ以外にも3曲別の曲が混ざってます!
1曲は簡単に見つかりますが、他の2つも頑張って探してみてくださいw
まあ、見てみるのが一番手っ取り早いですw
あ、それと、最後まで見ましょう。
次回が多分ラスト。

拍手[0回]

オワタモードZ06

今日は暇つぶしにGT4のZ06レースカーでモータースポーツランドⅡを走りました。
しかし!ただ走るだけではつまらないので、
トコトン操りにくい車にしてどれくらいタイムを出せるか
というのを試したいと思います。
以前書いたとおり、ノーマルでもかなり扱いづらい車なので、セッティングでどうなるか楽しみですw
まず、オイル交換&タービンキットステージ41108psにまでパワーアップw
そしてタイヤはもちろんエコノミー(N1)ですが何か?
よーするに、そこら辺の車が履いてるタイヤと質は同じですw
もう、この時点で恐ろしいOTL
足回りはもっとひどい
車高は最高、スプリングも最もやわらかく。ダンパーも全部1。
TSCやらのアシストもモチロン全Off!
LSDは加速だけ最高。アクセル踏んだら即スピンという寸法w
ダウンフォースもモチロン最低です!
では、Let`s die!

拍手[0回]

北海道ぱねぇw part2

北海道編part2
仙台との相違点とか。
・とにかく広い
 ホント広いです。地図で見たまんまw
 なんというか、家一軒一軒の間が非常に広い!
 もちろん全部がそういうわけではありませんが、こちらよりもかなり多い。
・屋根についてる雨水を下にやるアレ(分かりづらくてスミマセン)がない。
 これは気候の違いですね。
 社会か家庭科でもやったような、、、
・すごい車がいっぱい走ってる
 詳しくは前回を。
・牛を積んでるトラックがめちゃくちゃ多い。
 ホント多いです。
 やっぱ農業とか酪農とかが盛んだから?
・直線的な道路が多い
 よく画像なんかで見る、ずっっっと先まで見渡せる道路。
 これがすごく多い!
・涼しい!
 これは帰ってきてから気がついたこと。
 北海道も夏だし暑かったけど、仙台に帰ってきてから北海道が涼しい事に気づいた。
 仙台に帰った途端死ぬかと思ったw

などなど。
いろいろ社会の勉強になったようななってないようなw
part3では何を書こうか、、、

拍手[0回]

音 復 活 !


  ┃   ┃━┓                         ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓ ┗━━━━━(゚∀゚)━━━━  ┃┃┃
┗┓━ ┗  ┃                         ┗┗┗
  ┗       ┃                    ┗┗┗
音復活!!!!!
SoundMaxの再インストールとかではなく、システムの復元をしました。
Software Distrbution Serviceとかいうのを復元した所復活w
再起動して、パス入力して、「起動中です」
となってる間がものすごい緊張感w
起動音が鳴った時はもう
        *   *   *
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
ってなった。ひとりでガッツポーズしてましたw
なにはともあれ良かったw

拍手[0回]

東方ちょっとした攻略

超久しぶりに東方関係w
ざるすぱげてぃーさんが頑張っているようなのでちょっとアドバイス。
自分で見つけたわけじゃないけどw
でもかなり使えるはず!
使う所は限定されるけど、覚えておくとボム2~3個節約できるかも。
まず、図を見てください。
fimg_1279660635.png








丸いのが敵です。
こんな風に同時に3つの弾を飛ばしてくる敵がいますよね?
こうゆうやつは、赤矢印で示した真ん中の弾が自機狙い。
左右のやつはそこからちょっとずらして発射されています。
初心者だと、真ん中の弾と左右のどちらかの弾の間を通り抜ける事はせず、大きく避けてしまう事が多いです。(少なくとも自分はそうでした)
fimg_1279660995.png







すると、敵はこんな風に弾を発射してきます。
ちょっと避けづらそうですね。
しかし、左右の弾をあまり意識せず、真ん中の弾だけ避ける感覚でチョン避けをすると、このようになります。
あ、左右の弾は意識しなすぎても避ける時ぶつかって死ぬから注意w
fimg_1279661207.png







ほら、この通り。これならとても避けやすいですね。
おまけにグレイズも稼げます。
真ん中の弾は常に自機を狙ってくるので絶えず避け続けてください。
これを敵が多い所でやってもこの通り。
fimg_1279661935.png







こんな隙間が。
動画だと線がクロスしている部分が左側へ向かってくる感じです。

さあ、やってみよう!

拍手[0回]

北海道ぱねぇw part1

はい、本日北海道より帰ってきました!
相変わらず移動時間がものすごく長いです、、、
片道14時間ww
とにかく長いw
でも北海道で移動しているときは暇ではなかったです。
だって、北海道ってなぜかすごい車がたくさん走ってるんですw
特に
・インプレッサWRX(新旧どれでも)
・BMW、メスセデスベンツ
は、ホントにどこにでも走ってるw
そのほかに見つけたすごい車たち↓(太字はかなりすごいと思ったもの、感動したもの)
・エボⅩ ×4
・日産370Z ×2
R35 GT-R ×3
・マーチの限りなくレーシングカーっぽいもの(ライン、ウイング、ステッカーなど) ×1
・ポルシェ911 ×2
・AE86レビン・トレノ ×3
・ハマー ×2
フェラーリ F430 ×1
・キャデラックの何か ×3
・ランボルギーニ カウンタック ×1
・ロータス スーパー7 (ケータハム?) ×1

あと、街中にポルシェのディーラーがありました。
超新品ぴかぴかのポルシェたちがずらりと20台以上並んでる姿はまさに圧巻、、、

ハイ、すごいですねw
仙台では1度も見たことがないようなのばっかりw
何故こんなにすごいんでしょう?
part2では、、、、、
えーっと、、
じゃあ仙台と違うと思ったこととか書きます(←やる気出せw
 

拍手[0回]

凶悪譜面シリーズpart3

今日の曲は、「最終鬼畜妹フランドール・S」です。
曲も譜面も結構有名だと思います。
ナイトオブナイツのときより密度が恐ろしい事にw
 


中1の頃音楽の先生に見せたのですが、「無理」との事w
自分が知った初めての凶悪譜面。
これまた曲も神がかっているw

拍手[0回]

いざ北海道へ

音が出ない、、、
さて、実は明日から火曜日にかけて北海道へ行ってきます。
なので17~19日は更新を休みます。
明日16日は出発が夜なので、また、20日は帰宅が朝のため更新可能です。
まあ、このくらい更新サボる事はしょっちゅうあることなのでいつもとあまり変わりませんがw
一応報告しておきます。

拍手[0回]

Clear