[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関係ないけど、Dominoで作ってたMoon Over The Calsteが完成したんですよ。
それで個人的にかなり感動したのでyoutubeにアップしようとしたんですけど、、、、
mid形式にして保存したら音が変わっちゃったんですよねぇ、、、
特別な音だったので(車が通り過ぎる音)代わりになる音も無しw
コレはどうやらmidiの特徴らしく、どうにもならないとか。。。
それはさておき、今回は1000m編、そして途中経過
順位 車名 タイム
1位 : スズキ エスクード ダートトライアルカー 98: 0`13.439
2位 : ミノルタ トヨタ 88C-Vレースカー 89: 0`13.539
3位 : ランチア デルタS4ラリーカー 85: 0`14.222
4位 : パガーニ ゾンタ C12S7.3 02: 0`15.255
5位 : BMWマクラーレンF1 GTRレースカー: 0`15.566
6位 : 日産 GT-RコンセプトLMレースカー 02: 0`15.586
7位 : ギレ ベルティゴレースカー 04: 0`15.631
8位 : ポリフォニーデジタル フォーミュラグランツーリスモ 04: 0`16.428
9位 : シボレー コルベットZ06レースカー 63: 0`16.541
10位; キャデラック シエン 02: 0`16.671
途中経過(順位は総合点数順。そのとなりのやつは400mからの順位変化。ややこしくてすみませんw)
順位
1位(±0) :スズキ エスクード ダートトライアルカー 98: 2.0ポイント
2位(+1) :ミノルタ トヨタ 88C-Vレースカー 89: 2.5ポイント
2位(-1) :ランチア デルタS4ラリーカー 85: 2.5ポイント
4位(±0) :パガーニ ゾンタ C12S7.3 02 : 4.0ポイント
5位(±0) :BMW マクラーレンF1 GTRレースカー: 5.0ポイント
6位(+1) :日産 GT-R コンセプト LMレースカー 02: 6.5ポイント
6位(-2) :ポリフォニーデジタル フォーミュラグランツーリスモ 02:6.5ポイント
8位(+1) :ギレ ベルティゴレースカー 02: 7.5ポイント
9位(±0) :シボレー コルベットZ06レースカー 63: 8.0ポイント
10位(±0):キャデラック シエン 02: 10.0ポイント
といった感じ。400mと1000mで順位の変動はほとんど無いです。
てか、1000mを13秒って、、、、
最高速に期待w
なんとなく思い立った企画w
様々な車で400m、1000m、最高速を競い、その中で最速の車を決めたいと思います。
ただし、今回上げた候補以外にもっといい記録が出せる車、セッティングがある可能性も十分あるので完全に鵜呑みにはしないでくださいw
ターボ、ナイトロは装着します。
結果の順位をそのままポイントとして、3種目の平均値が一番低かった車がトップ。つまり、
400m →4位
1000m→6位
最高速→2位
だったら、(4+6+2)÷3=4ポイントとなります。
今回はその参加車両の紹介。
7月25日日曜日午前2時16分12秒、
☆ 2 4 時 間 レ ー ス を 完 走 致 し ま し た ! ☆
B-specがw
周回数は204週!
20km×204だから、4080kmもの距離を走ったわけですねww
そんでもってゲットしたのがコレ↓
うん、いい色だ!
例えば、ざるそばのような涼しげな色だ!
好みの色じゃない時は結構凹むからなぁ、、、
あー疲れたw
実は今朝6時くらいに始めてたんだけど、
現実の時間で2時になった頃にコントローラーが利かなくなって
充電しようとケーブルをPS3に差し込んだ瞬間
「ブツン。」
原因不明。突然PS3の電源が落ちましたOTL
そんでもってやり直す事に、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
もうね、自分がやってるわけじゃないんだけど、
ものっそぉい疲れますよマジで。
ふと点けたテレビで偶然始まっていた黒執事を観てから寝ます。
今日はカラー使いましたねw
走ったのは実は10日前w
タイトルどおりです。
S2000でシャモニーへ行ってきましたw
セッティングは舗装路を走る時と全く同じです。
またGT4ネタですが何か?ww
今回は下克上ではなく、車紹介的な。
今日紹介する車はコレ↓
修学旅行のまとめの新聞書きがやっと終わりました、、、
たった今帰ったところです。疲れた~。。
今日は昨日のマット運動で足がホントに痛くて歩くだけで膝ががくがくするくらいでしたww
さて、今回はGT4下克上シリーズの第二弾をお送りします!
最近コレばっかですね、、、
GT4もとい車に興味がない方、スミマセン。
えー、今回の車紹介。
自車は愛車のType-S風のホンダS2000 Type-Vです。
パワーは350ps。
足回りはレーシング仕様。
セッティングを変えずにダートやスノーを走っても結構速いです。
ニュルのタイムは(スポーツミディアム)GT-Rより10秒遅いくらい。
そして敵車。
プジョー205EvoⅡラリーカー
あのランチアS4等と同等に渡り合ったマシン。
パワーは456ps。
見た感じあまり差はないように感じますが、グループBのモンスターマシンの加速力を侮ってはいけません。
その加速力は1000psとも言われた当時のF1と同等だったらしいです。
レースの様子はいつもどおり続きからご覧ください。
今回は長くなるのでブログ開設以来始めての「続きを読む」を使います。
続きは画像付きなので文章を読むのがめんどくさい方はちゃっちゃと記事の右下をクリックしてくださいw
さて、今回はGT4で(後にGT5でもやるかも)圧倒的不利な車でレースに勝利するという「下克上シリーズ」と言うのをお送りしたいと思いますw
レースはスペシャルコンディションレースの「ラリー・ド・カプリ」の難易度ハードです。
そして最初の対戦相手は、「三菱ランサーエボリューション スーパーラリーカー」です。
駆動方式は4WD。パワーは300ps。あまりたいした事無いように見えますが、ラリーカーはこんだけあれば爆発的な加速力が生まれます。そしてトルクが55kg
こちらの車は「フィアット500L」
直列2気筒というなんともひ弱なエンジンw
駆動方式はRR。パワーはフルチューンで82ps。トルクはわずか12kgしかし、482kgという反則的に軽い車重で下り坂でタイトなコースなら最速級。
ただし、下り坂でのブレーキングはかなり不安定になりやすい車なのでかなりの技術が必要になります。
タイヤはレーシングのスーパーソフト。ナイトロも装着です。
攻略。
まずはナイトロを使って相手を抜きます。
抜いた後はミスをしたとき以外ナイトロは出来るだけ使わない。
壁走りも追い抜く時のみ使います。
最後の1週はとっておいたナイトロを使い切って振り切ります。
ナイトロがかなり長持ちするので助かります。