[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々のGT5記事ですね。
配信イベント早くやりたい。。
プジョー 905
コースはサルト夜。
ルマンをイメージしましたw
画角を「狭い」にするとなんだかすごくリアルになる気がする。。
日産 R390ロードカー
カラーを変更できるのは予想がついていたけど、ウイングがつけられるのは意外でした!
GT4でもそうでしたっけ?
R32 スカイラインGT-R
青のR32ってかなり珍しい気がします。
個人的には気に入っていますがw
やっぱりGT-Rは32が一番かっこいいと思う。
コルベット Z06(C5)
定常円旋回をやってみました。
イマイチきれいな円になってないけどw
フェラーリ F40
フェラーリの中でも一番好みの車です!
この車がリトラクタブルライトだと言う事をGT5Pが出てから知りましたw
FD3Sとマスタング
ゼロヨンか最高速勝負みたいな感じ。
撮るのには当然2台の車が必要なわけですが、2つのコントローラーを一人で操作するのはなんだか寂しいですなw
アキュラ NSX
頭文字Dの北条風にしてみました。
まあエンブレムが違う事と、ハンドルの位置が逆だって言うのがありますが。。
ホイールの色については気にしないでくださいw
ゴールドが無かったんです(あっても使わないけどw)
右には擬音をつけて頭文字Dっぽくしてみました。
日産 GT-R (覆面)
まさか覆面バージョンが収録されてるとは思ってなかったw
ただ、2500万という値段は結構痛手だった。。
ニュルでのテスト走行をイメージしてみました。
アストンマーティン DB9
特に難しい意図は無いですが、かなり雰囲気のある画像になったんじゃないかなと思います。
個人的に上手くいったほうです。
トヨタ セリカ GT-FOUR
ドライバーのステアリング操作の様子が分かるよう撮影したつもりですが、あまり上手くいかなかった(´・ω・`)
やっぱGT5はグラフィックがすごい。
シートの「RECARO」の文字がしっかりと読めるw
なんだか赤率が高いなぁ。。
しかもみんなほぼ同じ角度w
イメージ的には「高速で全開!」
でもこのまま誰かと最高速バトルというのは向いていなかったりw
前にS13でも似たような構図で撮ったけど。。
やっぱりこれだと自分がグランツーリスモの世界に入れたみたいな気分になるw
プロジェクトDの二人を入れてみた。
FDの方はFDが目立ってるけど主役はNSXですよw
トライアルマウンテンの第二コーナー。
第一コーナーで膨らんでしまい、よくやるショートカットw
いざ撮ってみると意外と絵になる。。
ホームコース(笑)でベストラップを出した時の写真。
ここはホームストレートを除いて最もスピードが出るポイント!
しかも下り坂。狭いコースだけにかなりスピード感、加速感があります。
撮ったはいいけど記事にするには枚数が足りない。。
そんな写真たちを集めました。
トヨタ スープラ
記憶は曖昧ですが、Zの前に使ってた車。
このころに今の愛車の定義が成立して速い車を探すようになりました。
かなりこの車で作ったコースレコードをすぐにZに超されたので使っていた期間はめちゃくちゃ短いですw
日産 シルビアS15
全て友人のリクエストに沿って作った車。写真もそうです。
紫は似合わないと思ってたけど想像以上に自然ですねw
元愛車のZ
なんとなく撮った写真。
観客視点で撮ってみました。
それにしても煙がすごいw
このあと壁に激と(ry
日産 シルビアS13
ディーラーでなんとなく見ているとこのカラーが。
イニシャルDが好きな自分があのハチロクを思い浮かべたのは言うまでも無く。。
一見白黒のツートンですが実際はちょっと違います。
その部分を黒っぽく見えるような角度で撮っただけですw
ホンダ NSX
紹介する時に使おうとしていた写真。
新しい構図が思いついた(後ろにZ)のでそっちを載せました。
でも、これはこれでいい感じに撮れたと思う。。
今回でラストです。
三菱 ランサーエボリューション
HKSのあの車風にw
コースももちろん筑波w
ロータス エリーゼ
多分外見はほとんど変わってないです。
ゼッケンとGTのロゴ、ウイングがついたくらい。
ですが重量はめちゃくちゃ軽いです。確か570kgだったかな?
普通の車の半分以下ですw
シボレー カマロ
画像には写ってないけど、サイドのラインみたいなのがすごくかっこいいです。
エアロパーツとかはあんまりついてないです。
新旧で並べてみたw
レクサス IS-F
ニュル耐久に出たときのやつに似てるとか前に言ったけど実際見たらそうでもなかったw
でも今回の写真はそれをイメージw
ゼッケンもちゃんと同じにしてあります。
この写真撮るために後ろのR8をわざわざ買いましたw
今回で最後と書きましたが、アップデートなんかで追加があったらまた書きます。
タイトル分かりづらくてスミマセンw
GT5を買った後中古車ディーラーなんかを覗いてるときに「あ、この車も入ってたのか。初めて知った」という感じですw
ホンダ シビック
レーシングモディファイしても見た目はそんなに変わらないです。
ゼッケンとGTのロゴが入るくらい。あと、リアバンパーのデザインが若干変わった気が。。
やっぱホンダ車は鈴鹿が似合う!
ロータス エリーゼ190
軽い上にそこそこパワーもあってすごくいい!
GT5Pではconcept by GT(だったかな?)仕様のエリーゼがめちゃくちゃ速かった。。
多分17台全部やると思います。
スバル インプレッサ
WRCっぽくw
個人的にはウイングがカッコイイと思います。
アキュラ NSX
SUPER GTに紛れ込ませてますが、ホンダじゃなくてアキュラですw
GT選手権の童夢をイメージ。
ダッジ チャレンジャー
コレとほとんど同じデザインのレースカーは絶対ある気がしますw
なんだかすごく実写っぽく撮れた気がします。
S15シルビア
トランクの所もカーボンになってるのがいい!
あとホイールもお気に入りですw
なんだかリッジレーサーに出てきそう。
フォルクスワーゲン ゴルフ
いかにも耐久レースを走ってそうな雰囲気。
コースをニュル24仕様にしたのと後ろにエリーゼのRMを走らせたのはそのためですw
エリーゼのRMは後日改めて載せます。
ホンダ インテグラ
いかにも鈴鹿を走ってそう。
ですがコレ撮る前にシビックで撮ってしまったのでw
ヨーロッパのサーキットでもよく見かけそうですね。
なんか、こういうのをリストアップすると謎の達成感が得られますw
まあ、欲を言えば全部なんですが。。
・アウディR8 LMSレースカー
・ベントレースピード8とかミノルタとかGT-oneレースカーとか
・ブガッティ ヴェイロン
・ビュイック スペシャル
・フォードRS200ラリーカーとかランチアS4とか
・ホンダ シビック(EG EP)
・ホンダ インテグラ(DC2)
・ホンダ シビック(ギャザズ・ドライダーシビック、無限MOTULシビック)
・ホンダ ビート
・ジャガー XJ220
・ランボルギーニ カウンタック
・トヨタ アルテッツァ
・トヨタ スープラ(80)
・トヨタ カローラレビン スプリンタートレノ (シゲノバージョンも含む)
・トヨタ セリカ
・トヨタ MR2
・トヨタ MRS
・マツダ アクセラ
・マツダ フウライ
・三菱 GTO
・日産 180SX
・日産 ステージア
・RUFのマシンたち
・サリーンS7
・スバル レガシィ
・スズキ エスクード ダートトライアルカー
このうち何台がプレミアムになるんだろう。。
その前にプレミアム化の予定は本当にあるのかという話だったりするけどw
B-specのレベルが35になりました!
てかA-specのレベル超えちゃったよ。。(A-specは33)
パソコンやってる間にB-specでドリームカーチャンピオンシップに出場し放置。
お金もたまるしずっと続けてたらこうなったw
プレゼントカーとしてX2010(ベッテル仕様)をゲット
2台目です!
ちょっと気になったのはパフォーマンスポイントと重量が微妙に違う事。
1台目は1576馬力(エンジンオーバーホールをやったばかりなのでこれからちょっと上がるかも)で重量570kg。パフォーマンスポイントは965
2台目は1531馬力(オイル交換済み)で重量545kgパフォーマンスポイントは968
も、、、もしかして、エンジンオーバーホールやボディ
剛性リフレッシュを行っても100%の状態に戻るというわけではないと言うことか、、、!?
もしそうだったら。。。
2台目は使わないでおこうw
ベッテル仕様はもう二度と手に入らないし。。(チケット1000なら可能かも)