[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あー痛い。。
サッカーやったらマメの上にマメができた。。
リヴェルタ メルクーリオ
元はGTO
GTOってスタンダードカーなのにかなりきれいですよね。
以前別のGTOあげたときもかなりきれいだったような記憶が。。
アッルート ドラゴーネ
元はシボレーカマロ。
あんまり似てない気もしますが、いざ並べるとかなり似ているww
ロケットスタートを覚えてからかなりはまってたような気がします。
そういえばやってなかったなぁ。。
カラーの変更ができるようになったんで結構助かります。
ダンヴァー(リザード) ベイオネット
元はコルベットです。
レイジレーサーもってる人は分かると思いますが、あまりにも似すぎですよねw
もう似てるってレベルじゃないw
ソルダ(リヴェルタ) クリナーレ
元はゾンダR
言わずと知れたデビルカー!
今までデビルカーのためにリッジレーサーをやってきたようなもの。
それくらいにかっこいい車ですw
アッソルート イスタンテ
元はムルシのLP670 SV
レイジレーサーに出ていたやつです。
自分はほとんど使わなかったなぁw
カマタ アンジェラス
元はGT by シトロエンレースカー
言わずと知れたエンジェルカー!
今までこんな形のは出てこなかったけど、まあイメージ的にw
デビルカーよりも速くて、最高速591kmなんてのも出てましたねw
ダンヴァー(リザード) ハイジャック
元はシボレーシルベラード
小学生の頃レイジレーサーで「トラックなのに速えぇぇぇ!」とか言ってたものですw
ウイングをつけられたら良かったんだけど。。
カマタ フォーチュン
元はシビック
多分5にしか出てないはず。
一回も使った事がありませんw
EG6にしたほうがよかったかな?
オマケ
アンジェラスとクリナーレ。
天使と悪魔です。
舞台をグランツーリスモに変えて再びぶつかり合う!!
みたいなw
走ってみたら意外と互角かもしれないですね。
今度友達と走ってみようw
追記
リッジレーサーの車もうpしました。
今日の車はGT by シトロエンレースカーです!
斜め前から。
レーシングモデルが出るとは予想もしていませんでしたw
それにしてもかっこいい!
斜め後ろから
この車の特徴といえばやはりこの派手なリアのデザイン。
ウイングが大迫力です!
正面から。
ミラーの形が面白いw
白にペイントしたら「シトロエン」と「ポリフォニーデジタル」の文字が見えづらくなったのがちょと失敗だったかも。。
後ろから。
やはり目を引くのがウイング。
すごいものは何度見てもすごいですw
車幅の1.2倍くらいあるんじゃないでしょうかw
ホイール部分。
GT5のグラフィックのすごさはホイールを見れば大体分かる。
普段全く見ないだろうというところにまで文字がw
アフターファイア!!
派手なデザインがさらに迫力を引き出していますw
本当はもっとすごいんだけど、いざ撮るとなぜか炎が小さくなってしまう。。
ざるうどんさんと撮った画像。
ハチロクが自分です。
一般道ですれ違うシーン。
ざるうどんさんに一般車(プリウス)役をやってもらいましたw
これもざるうどんさんと走った時の画像。
カプチーノが自分です。
どうみてもカプチーノ不利っぽいですが、コースが超タイトでレーシングタイヤを履いているので実は超有利。
うわぁぁぁ、なにをするーw
やってる事が死神GT-Rと同じですw
カウンターアタック!!
これもざる(ry
スターレット、かっこいいなぁ。。
友達に「D1のインプレッサ買ってw」と言われて買った車。
まさかこんなにすごいとは思わなかった。。
今まではハンコンでのドリフトには慣れていなかったのですが、この車はめちゃくちゃきれいに決まる。。
しばらく楽しめそうですw
三菱 FTO
やっぱ三菱はランエボが有名すぎるw
個人的には意外と買いそうな車。
三菱エクリプス
これまたランエボの陰に隠れた車。
アメリカでは人気なんですかね?
ワイルドスピードでは先代が主人公の愛車でしたし、2でもこの車が大活躍でした。
ヒュンダイクーペ
日本では見かけないけど、世界では多分普通に走ってるかも?
画像のターンはちょっと失敗だったかもしれないw
トヨタスターレット
結構メジャーな感じがするけど、個人的に好きなのでw
叔父も持っています。
フィアットバルケッタ
これも日本じゃあまり見かけないかな?
名前の響きがかっこよくて好きです。
スカイライン GT-S
こういう車こそ本当に沢山走ってそうw
しかも速い気がするw
個人的にはR34バージョンが好きです。
高い買い物だったなぁ。。
お値段は14億8300万也w
一気にお金がなくなりましたねw
まあ欲しかった理由は何よりその変わった外見。
特に後ろから見たときのインパクトはすごいですよねw
しかもかなり速いときた
ちなにこの車はファンカーと呼ばれるもので、下の空気を強制的に吸い出したてすごいダウンフォースを得るというもの。
後ろのでっかいのはそのためについています。
X2010もこれと同じシステムを採用しています。
コレはいつか絶対手に入れてやるとずっと思ってた車ですw
まあ、プレゼントカーでもらえるんですが、お金をためた方が手っ取り早いのでそちらをとりました。
横から見るとこんなに小さいんです。
軽自動車より一回り大きいくらい。
それなのにパワーは600馬力越え。
ターボつけて820馬力になりました。
乗った感じは普通の車と大分違う。
X2010とすごくそっくりですw
特に低速コーナーなんかは。
とにかく速くて、ファンカーが禁止になるのもうなずけるレベル。
ギアが3速しかないのでギア比はすごくワイド。
一速で180kmとか出ますよw
オーバルコースは苦手っぽいです。
いよいよ中学校最後のテストになります。
金曜日が初日。
てか、休みはさんでテストって、、
まあ、月曜日が5時間になるからいいかw
金曜日は音楽が最悪。。
まったく勉強してないし、勉強しててもわかんないような問題ばかりw
国語と数学はかなり簡単でした。
数学の証明はありえないくらい簡単。
言い方は悪いけど、なめてるとしか思えない
えっと、こんな問題です。
・円の中に三角形が二つ。この三角形が相似の関係にあることを証明せよ
証明
∠○=∠× 弧abの円周角
∠□=∠△ 弧cdの円周角
2つの角がそれぞれ等しいため、、、
つまり円周角を2つ見つけるだけでいいんですねw
明日の社会と理科もこんな感じだったらいいなぁw