忍者ブログ

ざるそばが壁に向かってしゃべるとこ 愛車、パーツレビュー、ゲーム等 あとSCPっておもしろいね

RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GT5 ver2.03詳細!

・マイホームのカラー、壁紙をそれぞれ12種追加

・B-specのピット戦略にタイヤの磨耗予測を追加
 例えばニュルを走ってて序盤は余裕があっても終盤でズルズルになるなんてことを防ぐためだそうです。

・電気自動車のブレーキの回生がより強く

・電気自動車で、低速域でアクセルを踏まなくても進むようになった
 道が傾いてるとあらぬ方向に進む。。

・2JのPP計算にファンのダウンフォースを追加

電気自動車云々は明日のDLCにある日産リーフの再限度を高めるものかと。
DLC楽しみですな^^
特にアヴェンタドールとXJR-9w
あとルートX。
単純なコースだけど景色とか楽しめそうですね。
時間も変化するらしいし、夜景とか超撮りたいw

拍手[0回]

PR

GT5 DLCは「カーパック3」と「スピードテスト・パック」

カーパックの内容は先日書いたとおり。

スピードテスト・パックの内容↓
テスト用コース、「スペシャルステージ ルートX」を追加
レイアウトはオーバルで、全長はなんと30kmだそうですw
東京オートサロンで先行体験イベントをやっています。行きたいが行けない。。
テストできる内容は 0-400m、0-1000m、0-100km/h、0-200km/h、最高速、最大G
配信日は18日!

拍手[0回]

GT5 DLC第三弾&アップデート!?

GTplanetより。
英語サイトなので大まかな事しか分かりませんが。。

・アップデートは1月18日
・0~100加速やゼロヨンなどの計測が出来るようになる?

DLC
ランボルギーニ アヴェンタドール
アストンマーティン V12ヴァンテージ
ビートル 1966
ジャガーXJR9 LMレースカー
日産 リーフ
ミニクーパーS カントリーマン


新コース スペシャルステージ ルートX

大体こんな所。
新OPでX2011やBMW等が走っていた謎のコースはこのルートXだったようです。
時間変化などもあるっぽい。
楽しみだぜ^^

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part49

いつの間にかストックがなくなってたw

d69a4c27.jpg








クリオスポーツ
特に何も意図せずに。
いや、普段撮る時何か意図してるのかと聞かれると答えづらいかもしれないけどw
サムネサイズでも雪が振ってるのが分かるはず。

00ccfaba.jpg









GT-R TC
輝くGT-Rのエンブレムw
どこにピントを合わせようか迷ったものです

969eae99.jpg









スイフトスポーツ
新スイフトスポーツのCMっぽく。
後ろに何かないとスピード感が伝わりにくいですね。。

06b6c3c6.jpg









NSX&カウンタック
オンラインでのバトルシーン
最後の最後まで大接戦となりました!

d699ab28.jpg









NSX
ハンガー7の独特の照明(?)とクロスプロセスの組み合わせであえて非現実的な雰囲気にしてみました。
どうせなら車もX2011とかが良かったかも。

65ea0f93.jpg









M3
雰囲気重視で。
外車も意外と違和感ないものですね。

 

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part48

8744036e.jpg









FC&Z34
またも現れた謎の光。
どうやら2P対戦、オンラインのリプレイで出るみたいです。
しかし、オンラインでは今の所撮影できてません。

b9cabb78.jpg









V12 LMR & R8
配信Bスペより。
この難しいレースをうちのB助はよく頑張ってくれましたw
奥のR8がB助です。
このBMWがなかなか手ごわかった。。

9ef228e0.jpg









GT one &ペスカローロの何か
こちらも配信Bスペより。
24耐らしい雰囲気が出てて個人的にお気に入り。

9c36d3a7.jpg









787B
またまた配信Bスペより。
正面に、ドーーンとおいてみましたw
実際はもうちょい明るい。
まあ、パソコンによるかも知れませんがw
是非明るくしてみてください。結構リアルになります。

757a415a.jpg









R32 TC
ぼんやり浮かび上がる丸目テールランプと立体感のあるホイールが気に入ってます。

a953c46f.jpg









R35 GT500
またまた(ry
光と影がちょうどいいなんとかかんとか。
うまく説明できませんが、雰囲気的にいいんじゃないかとw

拍手[0回]

太鼓さん次郎創作譜面 卑弥呼



youtubeにアップロードしたきりブログに載せるのを忘れてましたw
今回はbeatmaniaの卑弥呼。
複合たっぷりの難譜面です。
特に最後は休み無しの複合連打に24分も混じって相当な難易度になってますw
複合が上手く出来る人ならフルコンは可能かも?

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part47

2ad5f84b.jpg









S2000&チェイサー
前回に引き続き2台でドリ。
現在のPCの壁紙ですw

fd51539e.jpg









チェイサー
ホイールイイ!
今回のアップデートは本当に神だったと思う。
ちょっと種類少ないけど。。

63a0d915.jpg









MarkⅣ
プレゼントカーチケットで当たった!
20億出して買おうかなとか考えてたので助かったw
それにしてもすごい音です。。

2eb1d639.jpg









シロッコ&スイフトスポーツ
ジョニーさんと2P対戦した時に撮りました。
ハンデがありましたが、ほとんど互角の勝負でした

7ab18198.jpg









シロッコ&スイフトスポーツ
なんだか不思議な光が写ってる!
PVの一部を切り取ったようになっています。

8e222977.jpg









G37
車内にディスプレイとPS3があるという情報を得て確認してみたら本当にありましたw
それでいてオンラインでそこそこ速い。。。
すごい車ですねw

拍手[0回]

あけましておめでとう!

89ef32fd.jpg









早かったなぁ一年。
画像は日の出をイメージ。
宿題は残り1教科^^
冬休み戦略は順調。

数時間前に同じこと書いたけど、今年もよろしくお願いします。

拍手[0回]

大晦日

なんか全っっ然実感が涌かない。。
宿題しかやってないからかな?
休み日数は少ないのに宿題バッチリ出されました\(^0^)/
はあ、今日もやらないとなぁ。。
そのまえに今日はハンコンの掃除をやりましたw
というか今も。
ホコリがやばいのでこれを取ります。
ところがブレーキペダルを外そうそしたら2つあるネジのひとつが取れなくなった\(^0^)/
完全にネジがなめてしまった。。
こうなったら電動ドリルで壊すしかないです。。
現在壊れたネジひとつでもがっちり固定されてるので恐らく大丈夫。
明日はごっそりホコリ取れるだろうな。。

まあ、とにかく今年もありがとうございました。
来年も更新頑張りますのでよろしくお願いします。
恐らく、タイトルはGTに関係あるものに変わります。

拍手[0回]

今まで描いてきた絵を載せてみる

まあ、たった4枚なんですけどね。。
いや、20枚くらい描いたかもしれないですけど全部ダメw
逆を言えばこのレベルが自分の限界ですOTL
koru.JPG










コルベット
描いたのはかなり前だったはず。。
この角度は初挑戦。
ホイールが難しいです。。

motul.JPG










GT-R
確かスーパーGT観に行った少し後くらいに描いたはず。
まあ、車種は恐らく分かるでしょうw
こちらもタイヤが残念。。

dod.JPG










オリジナル
フロントのエアインテークはダッジバイパーを参考に。
いろいろと細かい所にチャレンジしてみました。
あと、色の明暗も分かりにくいけどチャレンジしてます。
でも相変わらずタイヤは(ry

cob.JPG










コブラっぽい何か
まあ、コブラと考えても良いかもしれない。
ラインが上手くいったb
それでもタイ(ry

aqa.JPG










アクア
レース仕様っぽく描いてみました。
右下に何か写ってますが気にせずにw
今回はタイヤも上手くいったb
それにしても、この車、リッター40ですって。。
デザインも悪くないと思うし、あんなエコカーだったらどんどん増えて欲しいと思う
 

拍手[1回]

GT5 適当に撮ってみた part46

冬休み初日。
宿題5教科中2教科終わりました^^
なかなか順調な滑り出し。
fcf6f138.jpg









BTR
やっぱりホイール交換できるようになるだけで大分印象変わりますね。
次はフォトトラベルの解禁を。。

5a9cbc80.jpg









ハチロクレビン
頭文字Dの秋山渉風。
リアスポイラーがあれば最高!

785457c4.jpg









チャレンジャー&マスタング
昔のチェイス系映画のワンシーンみたいに。
マスタングにディフューザーが付いてるのが妙に新しいですがw

8fcc2f9b.jpg









PP550クラスの車たち
いかにもレースっていうのが撮れました^^
よく見ると私のNSXも。

7ef38e07.jpg









チャレンジャー&マスタング
こちらも昔の映画っぽく。
後ろのマスタングが妙に本物っぽい気が。

924d28e2.jpg









S2000&チェイサー
S2000がフレンドでチェイサーが私です。
なかなかいいドリ車です^^

拍手[1回]

GT5 適当に撮ってみた part45

a3307e6b.jpg









C4 WRC
ほとんど人がメインみたいになってますがw
人も意外と細かく作られててすごいと思った。。

257e9d4f.jpg









ゴルフ
Fドリ仕様にしてみました。
よく見るとなかにローブが。。

5ef2406a.jpg









GT-R シュルツモータースポーツ
スピード感とか明るさとかがちょうどいいと思う。
クロスプロセスって便利w

57691757.jpg









34Z
やっぱりライトはどの車もきれい^^
ピカピカしたものを写す時はハードモノクロも良いかも。

91fc3bfb.jpg









ゾンダR
スティグを立たせてみた。
やっぱりポーズが微妙に違う^^;

409864c3.jpg









TZ2
線(?)の中心にクルマを置いてみました。
これが扇形じゃなくて円になってればまた違うイメージの画像が撮れたかも。

拍手[0回]

GT5のカートと実際のカートを比べてみた。

せっかくGT5にもカートがあるということで。
比べたというか、ただの感想ですw
しかも、20分くらいしか乗ってないであまり詳しくはないです。
まずはスペック上の違い
GTのカートは2スト、今回乗ったのは4ストです。
パワーはGTのが11ps、今回のは6psだそうです。
コンディションはほぼドライでしたが、ちょっと濡れてました。

全体的な感覚で言うと結構似た感じかも。
前後左右が見渡せるのでそこはやりやすい。
ゲームと違ってめちゃくちゃスピンしやすいんだろうなと思ったら意外と踏める。
縁石踏んでもすぐにそう大きく挙動が乱れる事もありませんでした(縁石の高さにもよると思うけど)
でも、カート経験者の友達は全然違うと言っているので、そこら辺は個人差があるのかと。
決定的に違うと思ったのがブレーキ。
リアルのほうがずっとシビアな感じがしました。
ベタ踏みしたら即ロックしてスピンです\(^0^)/
あとは、当然ですがGがかかることw
この感覚がめちゃくちゃ楽しいです^^
あと、振動とかが伝わってきて疲れます(汗
それでもやっぱり楽しかった^^
まあ出費は結構痛いけど (ーー;
今度いついけるかな?

拍手[0回]

バイク乗ったりカート乗ったり

今日は親のバイクに初めて乗せてもらいました。
加速力ハンパないw
しがみついてないと振り落とされそうですw
あと、景色がなんか変な流れ方してましたね。。
ずっとつかんでて手が痛くなりましたw
午後は友達とSUGOへカート乗りに行きました。
あっさり滑り出すので最初はあせりましたが、アクセル踏めるようになると割といい感じでいけました。
エンジンの振動が手に伝わってきて、それでもしっかり握ってないといけないからめちゃくちゃ手が痛くなる。
最初は手を開くのが厳しかったです。
カートめちゃくちゃ楽しかったですw
いつかまた絶対行く。

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみたpart44

8e926358.jpg








インプレッサTC
時間帯を朝にして、路面をウェットにしました。
色々工夫すればもっといいのが撮れそう。

0e1a6c01.jpg









ガヤルド
そういえばハイスピードリンクに橋あったよな・・
とか思い立ったので撮ってみました。
画像にはあまり写ってませんが、湖(?)がなかなかきれいです。

9df87203.jpg









AE86
ちょっと暗いな。。
テレビで見るともうちょっと明るいんですが。。
頭文字Dのエンディングっぽくしてみました。
たしかこんなシーンがあったはず。

52173227.jpg









デルタ
急勾配を猛ダッシュ!
どうすればもっと迫力出るかな。。

ba1ef459.jpg









カルマンギア クーペ
車も雰囲気も60年代っぽく。
コースはモナコです。

4085ad44.jpg









SC430
結構気に入ってますw
SSR7の雨の路面のグラフィックって本当にすごい。
そこを上手く撮れたかなと思います。

拍手[0回]

Clear