忍者ブログ

ざるそばが壁に向かってしゃべるとこ 愛車、パーツレビュー、ゲーム等 あとSCPっておもしろいね

RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレイシート作るよ! part2

材料買ってきました!
ネジ代がかかるだろうなと思ったけどその逆で、ネジが安くて木材が高かった。。
IMG_1009.jpg













本日買ってきた木材
計4000円くらい。
高校生には辛い出費。。
プレイシート買うよりずっと安いと言い聞かせます。
なんというか、設計図まで描いて作らないわけにはw
使う木材はこれだけではありません。
持ちきれなかったので他の木材は来週買います。

IMG_6892.jpg














今回の材料集めで悩んだのがペダル裏のネジ穴にはめるネジの選択。
あらかじめ直径は測っておきましたが、ピッチとかが合わなかったらとか思って悩みましたw
ぴったりはまってくれたので良かったです。。
ちなみにネジはM6です。

では製作に入ります。
まずはハンドルを固定する台を作ります。
板を二枚重ね、片方にL字の金具を取り付けます。
IMG_9919.jpg










これは重ねていない状態。
板と金具の間にもう一枚の板を挟み、上の板をスライドしてハンドル位置を調整する仕組みです。

IMG_3700.jpg










重ねるとこんな感じ。

IMG_4089.jpg










ハンドルをつけるとこんな感じになります。
上の板と金具は固定されていないため、スライドできるようになっています。

IMG_4913.jpg














次にハンドル台の支柱を取り付けます。
柱をぴったりの位置に固定するのに気を遣います。。

IMG_9945.jpg














こんな感じ。
左の支柱はただ撮影のために立てかけているだけで実際にこのように固定するわけではないです。

IMG_2234.jpg














裏はL字で固定。
結構がっしりしてます。

今日はココまで作りました。
今日買ってきた材料で出来る事はすべてやったはず。。
この先は新しい板とノコギリが必要なので次の作業はそれからになります。
 

拍手[0回]

PR

プレイシート作るよ!

今使ってる台が相当ガタついてきたので、いっそのこと作ってみることにしました。
図はこんな感じ↓
IMG_5074.jpg










普通にイスに座って普通の位置にペダルがあるポジションと、イスを寝かせてペダルも高い位置にあるスポーツカーみたいなポジションがあります。
ペダルは3段階くらいに調整可能。
材料は週末に調達する予定。
なんとネジが100本以上必要になる計算にw
金足りるかな。。

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part71

787Bかっこよすぎ。。。
1615f57b.jpeg









F40
スパのオールージュ前です。
車をど真ん中に置くレイアウトってあんまり撮ってない気がする。

da61324b.jpeg









787B
リプレイで「おっ」と思った瞬間があっても、いざそれを写真に撮ろうとすると難しいですね。。
出来る限り再現したつもりですが、頑張ればもっといいのが撮れそうです。

783156af.jpeg









ビートル
気分転換に持ってたビートルのカラーを変えてみました。
その勢いで撮った写真です。
いろいろ考えるよりも、その気になった時にパパッと撮ってみるのがいいのかもしれないですね。

952dc6cf.jpeg









787B
ここ最近で一番の出来栄え。
すごく実写っぽいと自分では思ってます。
何より787Bがかっこいいw

9f2bdcfa.jpeg









787B
こちらも結構実写っぽくなってるかと思います。
いままでは車全体とか、ライトとかエンブレムとか具体的なところを写してる写真が多かったのでこんなのも今まで撮った中では珍しい気がします。

24f31d7b.jpeg









787B
タイヤだけ。
パソコンだと暗くなってしまうのでちょっと分かりにくいかもしれないです。

拍手[0回]

GT5 乗り比べやってみた

GTにはオリジナルのレーシングカーが多くありますが、それを使う機会はぶっちゃけほとんど無いですw
せっかくなのでそれらを集めて乗り比べをやってみました。
どれもパワーや重量はバラバラなので「350ps、1100kg、PP550」になるように調整しました。
タイヤはレーシングハードです。
フルチューンでもこの数値に届かない場合は自分で作っためんどくさいルールで更に調整を入れています。
38e8d382.jpeg









FTO スーパーツーリングカー
4WDなので当然ながら乗りやすい!
あと、音が最高です。シビれる!!
残念なのは、テクニカルコースではそんなに速くないこと。。
ハイスピードリンクみたいなコースだとかなり速いです。

03fe4d32.jpeg









RX-8 LMレースカー
FTOほどじゃないけど、これはこれで安定しています。
2速で全開にすると姿勢が乱れます。
これもどちらかというと遅い方ですね。。

123ed7f2.jpeg









Z コンセプトLMレースカー
今回走った中では平均的な速さ。
挙動がずっしりとしていて、重さを感じます。
重いといっても20kgしか違わないんですけどね。。
速い感じはしないけど何故かタイムが出てしまう。そんな車です。

8c795b96.jpeg









RX-7 TC
一部の例外を除けば最速クラスの速さ。
コーナリングの速さは流石といったところ。
その分ライン取りをミスするとすぐにコースアウトしてしまいます。

3725509f.jpeg









インプレッサ スーパーツーリングカー
FTOと同じく、安定感は抜群。
ただし、タイムも同じくらいです。
やはり4WDだと厳しいのでしょうか?

32f3f84d.jpeg









XJ220 LMレースカー
速い、速するぎ
この車は群を抜いている。
走行したコースはトライアルマウンテンなのですが、
これともう一台をのぞくと今日紹介する中でのトップはFDの1`26.484
最も遅いのがFTOの1`28.026
この車は1`24秒台前半を記録しました。
PPを20落としてみましたが、それでも最速の1`26.436
恐ろしや

8ab40ec9.jpeg









ゾンダ LMレースカー
これも速いです。
タイムはXJ220の0.2秒落ち。
こちらはPPを調整したらタイムが落ち着きました。
同時に、非常に乗りにくくなってしまいました。。
アクセルを開けた時の挙動が非常に不安定です。

d69e6805.jpeg









R34 TC
今日紹介した4WD勢の中では最速です。
ただ、他の車と比べるともう少しといったところ。

拍手[0回]

春休み終わった。。

あっという間だったな。。
どこにも行ってない気がする。
思い出してみると平日はほぼ毎日部活でしたねw
明日から2年生になるという。。
まだ実感が涌かないですw
部活に1年生は何人入ってくれるのだろう。

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part70

久々の更新。
ただ単にネタが無かったw
25038a77.jpeg









ムルシエラゴ
ちょっと今までと違う雰囲気にしてみました。
ホイールもぴかぴかのシルバーですw

d752c988.jpeg









8C
気付きにくいですが、カラーはフェラーリっぽくしてみました。
この構図は困った時によく使えますw

00288427.jpeg









アヴェンタドール
よくある構図だけど、撮った事が無かったので撮ってみました。
もうちょっと工夫すれば良くなりそう。

dcad1dbd.jpeg









GT-R
適当にカメラ構えたら「あれ、良くない?」みたいになったのでそのまま撮りました。
単純にS字を走るGT-Rみたいなイメージだったんですが後ろの山がいい感じに写ってます。

82c0607b.jpeg









2CV
古い=モノクロではなく、セピアかウォームのイメージが個人的にはあります。
モノクロにしてみるかな、と思っても撮れたものはセピアかウォームの画像になってますw

9e3d7341.jpeg









エスペラント
今まで一回も撮った事が無かったので撮ってみました。
GT3の頃から思ってましたが、面白い顔の車ですねw

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part69

4dcc2d74.jpeg









FC3S
以前使ってたドリフト用のやつをカラー変えてみました。
なんだかんだで一番ドリフトしやすい。

e39845cd.jpeg









GT-R
テールランプが綺麗!
そういえば昨日からSUPER GTが始まりましたね。

0d51ad6a.jpeg









GT-R
全体的にまとまってる感じに撮れたと思います。
ホコリが待ってるとことか上手くいった

d7f70779.jpeg









ランエボ
背景は特に凝らずに車だけぽつんと置いてみました。
人がいるのは特に意味はありませんw

1fae6c8e.jpeg









フィット
ワンメイクレースです。
立体交差の所が撮りたかったのでw
写ってるのはヘアピン部分です。

641eb539.jpeg









RX-8
なかなかいいカラーが見つからなくて試行錯誤してたのですが、最終的にこのカラーに落ち着きましたw
外見はウイングだけ付けてません。

拍手[0回]

GT5プレイ日記 part5

こないだミニクーパーのクロスオーバーを近くで見たんですが、あれかなりでかいですねw
想像より1.3倍ほど大きかったですw
あと、最近トヨタのディーラーを通りかかると86が置いてありますね^^
発売が楽しみです!

Xチャレンジで、鈴鹿だけシルバーのままだったので今日はそれに挑戦してみました。
鈴鹿なら走りなれてるし大丈夫だろと思ってたけど甘かった。。
やっぱり速いねw
1時間くらい汗だくになってアタックしたところ、0.005秒くらいで何とかクリアw
無事X2010プロトタイプが手に入りました!
9746531c.jpeg









あと、トロフィーの「オールゴールド」と、「グランツーリスモ・プラチナトロフィー」もゲット!
1cb61ce9.jpeg










これでGT5のトロフィーはすべて手に入れました!

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part68

今日はBRZの発売日ですね。
というわけで今日はミウラスペシャル!(何で
434133c0.jpeg









赤ミウラ
イオタっぽくしてみました。
ウイングがつけられないのが残念。

2d44efa0.jpeg









黒ミウラ
なんとなく黒にしたけど、思った以上のかっこよさだったw

c6c75bdd.jpeg









青ミウラ
西部劇っぽいのが撮りたかったけどちょっとイメージ違うかも。

628594a1.jpeg









白ミウラ
マットにしてみました。
本当はもっとかっこいい構図を知ってるけど、いろんな人がその構図で撮ってるからやりづらい。
でも、今度やってみますw

やっとストックを消化できた。。

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part67

久々の更新。
更新しようとは思ってたけどなんだかんだで時間が無かったw
今日はZが多めです。
04c2142d.jpeg









アートモリソン
やっぱり良いね!
この輝き、すばらしい車!

f21265e8.jpeg









新旧Z
元々暗いけど、例によってかなり暗くなってしまってますね^^;
まあ、車種が分かる程度なら問題ないかと。

5d3077ef.jpeg









新旧Z
ポイントは上のやつとほぼ同じ。
旧Zのライトも意外ときれい。

ebcce093.jpeg









R34
撮った時の意図を忘れてしまったw
「なんか良くない?」みたいなノリで撮ってたかも。

23c32d09.jpeg









Z
エフェクトをかけているけど、個人的に実写っぽく撮れてると思う。
なんだかトップギアみたいなイメージ。

3b4ca4aa.jpeg









ゾンダR
画像を掲示板に投稿したら「何で斜め?」と突っ込まれたw
見返してみると今まで撮った画像がほとんど斜めである事に気がつきましたw
と言うわけで傾けずに撮ってみました。
数枚ありますが、今日はココまで。

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part66

今日はSUPER GTが多め。
83fd79e1.jpeg









180SX&エボX
オンラインでのレース。
頭文字Dみたいに迫力出すのが難しいです。

5d43d013.jpeg









NSX&GT-R
コースは富士です。
走ってる2台を撮ろうとするとどちらかがぶれてしまう。。
同じスピードで走ってるところを撮らなくてはいけないので難しいです。

1d9edebc.jpeg









NSX&GT-R
富士をバックに。
車2台と富士、すべて納めるのが大変でしたw
あと、暗い。。

eb2b5ef7.jpeg









スープラ とか
今回一番綺麗に撮れてると思うのがこれ。
結構単純だけどね。。

5484a148.jpeg









GT-R とか
オートフォーカス機能を知った頃を思い出して撮ってみましたw
前の方が良かったような。。

9dc04d10.jpeg









ランエボ
こうしてみると高低差が半端じゃないですねw
探せばもっと絶景スポットが見つかりそう。

拍手[0回]

GT5プレイ日記 part4

c9c263cb.jpeg









今回は峠コース舞台のレース部屋を立てました。
タイヤはスポーツハードまで。
スキリカ禁止、消耗ありと、割と現実に近い仕様にしてみました。
コースは毎回再生成するのでレースは一発勝負です。
d672ca1b.jpeg









どんなコースが出来るかは走るまで分からない!
こんな高低差があるコースも生まれたり。(奥のほうに麓(?)の道が写っています)
これがコースメーカーの本来の楽しみ方らしいです。
b08f519e.jpeg









天候は固定してないので、雨が降ったりもします。
レーシングソフトだとあまり感じないけど、グリップの低いタイヤでレースすると、4WDの立ち上がりのすごさが分かる。
突っ込みで追いついて立ち上がりで離される、正にこんな状態。
雨はこのとき15%くらいだったと思いますが、80%とか100%になるとどうなるんでしょうかね。
いずれ試してみたいです。

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part65

今回も5枚。
すべてアートモリソンですw
85d78922.jpeg









ブラウン? ゴールド?
なんともいえないカラーですねw
でもアメ車はこの色が似合う!
コースはラグナセカです。

9d83d71e.jpeg









赤です。コースはモナコ。
普段あまり見てないけど、ここも景色がすごくいい!
街並みあり、海あり、山ありですw

f862e135.jpeg









カラーはシルバー。
コースはハイスピードリンク。
意外と気付かないかもしれないけど、トンネルを抜けた所でこんな景色が見られます。

e354329a.jpeg









カラーはホワイト。というか、白か黒じゃないとモノクロじゃカラー分からないですしねw
コースはカートスペース。
なかなかの高級感。

0a18d962.jpeg









カラーはブルー。
コースは阿蘇です。
和風のロケーションってむしろ外車の方が合っている気がする。
ドライバーが現代風のヘルメットなのが気になるw

拍手[0回]

GT5 旧車がプレミアム化、、、?

ツイッターより。
「80スープラをプレミアム化してDLCで販売して欲しい」という要望に対して山内さんが「80スープラは名車ですね。路上で見かけると今でも、はっとします。」とリツイート。
さらに、「80~90年代の車をプレミアム化して欲しい、特にAE86」という要望に対し、「レビンとトレノ、どちらが優先でしょうか?・・・なんて意見の分かれそうなことを聞いてみたりして」とリツイート。
更に更に、「レビン、トレノ、2ドア、3ドアの4択ですね。」というツイートも残しています。
80スープラは微妙ですが、レビン・トレノのいずれかがプレミアム化する可能性は非常に高いかと思います!

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part64

今日は5枚。
NSXばっかですw
6e16f461.jpeg









バイパー&ゾンダR
景色がすごくきれい。
単調な風景で分かりづらいですが、時速400km出てます

ddb7072f.jpeg









NSX一枚目
スパで撮影。
一見景色良いけどよく見るとかなり粗い^^;

1be0abab.jpeg









二枚目
祇園の華やかな風景ではなく、そうでもない普通のビルを背景に。
狙ったわけじゃなくて偶然見つけただけなんですけどねw

d7eae485.jpeg









三枚目
ルート7。
雨のルート7はやっぱり綺麗。。

00c07223.jpeg









四枚目
今度はルート5
似たようなアングルですがまあ風景の違いを楽しむみたいな感じで見てくださいw

拍手[0回]

Clear