忍者ブログ

ざるそばが壁に向かってしゃべるとこ 愛車、パーツレビュー、ゲーム等 あとSCPっておもしろいね

RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あの車が帰ってきた!

1台目
37ec868b.jpg44e85802.jpg
 









そう、GT4のころの
愛車、S2000!
エアロパーツをつけてパワーアップしておりますw
パワーは356馬力。
アイガーのタイムは1分15秒。
ブックレットを読んでセッティングを詰めていきたいと思います!

2台目
6fd49674.jpg3aa64a91.jpg











S2000の次の愛車で、「クロータリー」に登場したRX-7!
相変わらず真っ黒w
503馬力のモンスター!
アイガーのタイムは1分13秒。
コーナリング性能は多分S2000の方が上。。

オマケ
51207a54.jpg8e6afc98.jpg











マツダ 風籟(ふうらい)コンセプト
いや、なんかかっこよかったのでw
後ろから見るとなんかすごいきらきらしてますw
B-specのロードスターのワンメイクでゲットしました。

拍手[0回]

PR

GT5 ライセンスオールシルバー

意外と短かったなぁw
TCSとスタビリティマネジメントを切れば大体いけます。
そういえば、ライセンスって今回は意味あるのかな?
今の所「○ライセンスが必要です」っていうレースを見たことが無い。
一番簡単だったのは、最難関のはずのSライセンスw
なんとこれだけオールゴールドw
他のやつはまたあとでやります。
 

拍手[0回]

三者面談

やべぇぇ緊張する。。
まあいつもの事なんだけど、今日は別格。
だって、受験する私立高校の決定だからなぁ。。
決まってはいるけどやっぱり、、、ねぇw
4:30からなので、4:10頃に行きたいと思います。。

拍手[0回]

GT5 ざるうどんさんとバトル!

今日、ざるうどんさんとGT5でバトルしました!
「湾岸風に」ということで、コースはスペシャルステージルート7
1回戦
フェアレディZ(Z34) VS RX-7(FD3S)
勝者 ざるそば
なんとも互角な戦い!
最高に楽しかったですw
2回戦
ブガッティ ヴェイロン VS ブガッティ ヴェイロン
勝者 ざるそば
400km台の超高速バトルw
なんとか競り勝ちました。
3回戦
フェアレディZ(Z34) VS ブガッティ ヴェイロン
勝者 ざるうどん
ざるうどんさんが「ハンデ」ということでw
当然370馬力のZで1200馬力のヴェイロンに太刀打ちできるはずも無く。
途中止まってもらったので、一度抜いたら必死のブロックw
ざるうどん「それは反則だろ!」
いや、あんたの車が一番反則ですw
4回戦
カストロールトムススープラ VS カルソニックGT-R
勝者 ざるそば
トンネル地点から壮絶(?)なパッシング合戦w
JGTCやSUPER GTのマシンはライト点灯のボタンを長押しするとちかちかするんですねw
最終戦
トヨタ カムリ(NASCAR) VS シボレー インパラ(NASCAR)
勝者 ざるそば
これまた互角な勝負。
Z VS RX-7の時よりスピードが上がっているのでなお楽しかった!

拍手[0回]

4ヶ月連続更新!

もう3分の1年間連続で更新したのかぁ。。
ココまで来たら1年連続更新目指すぜ!!

拍手[0回]

音楽作るとき、、、

いつもニュースや放送などで聞く音楽ですが、それを作るときにあらかじめ用意された音源があるんじゃないかなぁと思うことがたまにあります。
こんな経験ありますか?
音楽を聴いていたら掛け声やラップ的な部分が入っていて、「あ、これ他の曲でも聞いたことある!」みたいなw
今日の昼の放送で流れた曲にもありました。
アーティストとかは分からないけど、「1,2,3,4,5,6,do it!」って叫んでた。

拍手[0回]

あの車をゲット!

今日、定番の最高速レース、「ライク・ザ・ウィンド」をクリアしました!
一つ目はデイトナのロードコース。
ヴェイロンで勝ちました。
敵車がCカーだったので、この車で勝てたのは以外w
エスクードとの加速勝負、楽しかったなぁw
二つ目はインディアナポリスのオーバル。
ヴェイロンはあまりにも曲がらず勝てなかったので初回限定版のR10を使いました。
スリップストリームで追いつかれるも何とか勝ちました。
プレゼントカーはミノルタ!
GT4でだいぶお世話になったあのマシンです!
このとき、「グランツーリスモ・オールスターズ」にR10で参戦したのですが、オーバーステア→TCS→減速という流れになってしまい、コーナーを速く走れずにリタイア。
ところがこのマシンだとちょっとセッティングすれば出来てしまうw
どうやら今回もお世話になりそうですw

拍手[0回]

GT5 コースメーカーやってみた

前から期待していた機能、コースメーカーを使ってコースを作りました!
非周回コースは作れないみたいだけど、結果的にかなり気に入ったコースが出来ましたw
以下画像多いので続きの所に書きます。

拍手[2回]

GT5 いろいろ撮ってみた

いろいろ頑張ったらできましたw
62cf140c.jpg






最初に買ったマシン、ユーノスロードスター。
ボンネットをカーボンに出来るっていうのが最高!
2ca978e2.jpg







エアロパーツ!
車種によってはここまで派手になります!
236d2f1e.jpg








スタンダードモデルのホメル・ベルリネッタ。
よくよく見ればプレミアムとは違うけど、レースで一緒に走ってても違和感無いレベルです。
00a0962b.jpg








タイヤ痕良し、スモーク良し!w
この車は音が良すぎるw
7f117f08.jpg








ライト点灯させてみました。
あと、ワイパーが動いているのが分かるでしょうか?
3125f892.jpg










草が飛び散ったりもしますw
cc528a28.jpg








パーツは一応外れる。
普通に走ってる分にはこうなる事はまずないですw

拍手[1回]

GT5 いろいろと試してみた

本当はパッケージの画像とか載せようと思ったんだけど、カメラとPCの接続がうまくいかなかったので断念しましたOTL
テストがてらにフォトモードで撮った画像を載せようと思います!
(長くなるので続きの所に書きます)
・・・と思ったけど、どうにもアップロードできない。。
なので文字だけで説明しますw
最初に買った車はユーノスロードスター。
現在はチューニングしてZにも負けないくらい速いです!
カーボンボンネット装着。
あ、エアロパーツなんですが、カプチーノなんかは結構派手なパーツが揃っています!
RX-7とか購入したらそっちも試してみます。
サウンドはいい!
アメ車やラリーカーなんかは特に。
低速域の「ボボボボボボボボボ」って感じが最高!
あと、ワイパー、ライト、クラクションなども確認しました(G27ではライトのみ)
それと、ダートコースの砂埃。
GT4では舞い上がった後も気体みたいにふわふわ浮いた後消えていくのですが、こっちではちゃんと巻き上げられた後にまた落ちていく感じがしてリアル!
たまに草とかも舞っていてすごいです!

拍手[0回]

GT5到着!!!!!!!

ついにきたぁぁぁ!!!!!!!
中学校入学した頃からずっと待ってたこのゲーム!
やっと手に入れました!
今は夢中になってろくなこと書けないので今回は到着の報告的なw
落ち着いた頃にレビュー的なのを開始しますw

拍手[0回]

実力結果

少なくとも前回よりは良かったです。
いや、前回がひどかっただけかもw
国語で6点、数学で17点、理科で5点、社会で9点アップ!
上機嫌で最後の英語の結果を受け取りました♪
10点下がったOTL
英語で前回と同じくらい取っていれば37点も上がったのに\(^0^)/
特にリスニングと英作文で10点以上落としたのが痛いw

拍手[0回]

ついに明日発売のGT5!その全てが公開!

詳細は公式にてw
ペイントやドレスアップが出来るのはかなり嬉しい!
ただ、スタンダードモデルがホイール交換不可というのはきついかな。。
コースメーカーでは、セクション数、天候(一部)、時間の設定が可能、また、セクションごとにコース幅、コーナーのきつさ、複雑さを設定できるようです。
さて、望みのコースはできるのだろうかw

発売まであと18時間23分!

拍手[0回]

GT5発売までのカウントダウン

いつからかは分からないけどGTの公式でも発売までのカウントダウンがされていますw
今度こそ、本当に、本当に(ry
発売されるんだなぁと実感しますねw
発売まであと2日!
いや、31時間41分!!

拍手[0回]

GT5 アイガー北壁Kトレイル 走行映像



アイガー北壁にこんなバリエーションがあったとはw
それにしてもかなり楽しそうなコースです!
下りは登りにしたらまんまパイクスピークですねw
早くエスクードでこのコースを走りたい!
あと、コースメーカーで非周回+ターマックでこんな感じのコースが作れないかなぁ。
見たことあるところまで戻ってくると、なんか長旅から帰ってきた気分になりますw

拍手[0回]

Clear