忍者ブログ

ざるそばが壁に向かってしゃべるとこ 愛車、パーツレビュー、ゲーム等 あとSCPっておもしろいね

RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

調整中

サムネの大きさを変えたのでなんだかカオスな状況になっていますが調整するので気にしないでくださいw
それにしても、クリスマスだからでしょうか?
とんでもなく重いです。。
記事を書くところまで来るのに10分くらいかかってしまいました。。
整理できるまでは少し時間がかかりそうです。
ごめんなさい。。

拍手[0回]

PR

メリークリスマス

こっちは雪が降ってます!
それにしても2回目に雪が降った日がクリスマスとは。いいですね。
なんだかGT5のメニュー画面の曲もクリスマスになってるw
まあクリスマスといってもすることが無いので今日もまったりすごしますw

拍手[0回]

デザイン変えました

どうですか?
背景をシンプルに。
それに伴って時計もシンプルなものにしてみました。
記事も上のほうにあって、前よりも見やすくなっていると思います。

拍手[0回]

デザイン変更について

明日試験的に変えてみます!
といっても背景と時計くらいですが。。
評価のほうよろしくお願いします!

拍手[0回]

クリスマス限定プレゼントカーゲット!

12時からダウンロードできるようになってますよ。
900bd5d2.jpg










一台目。
BMW M3クーペです。

a38a7627.jpg












二台目ジャガーXJ13レースカーです。

492dcf21.jpg










三台目。
ランボルギーニ ムルシエラゴです。

実はM3クーぺとムルシエラゴはアメリカの初回限定版のプレゼントカーだったりするw
どれもラインと、画像からは分かりづらいですがGTのロゴが入っています。
それにしても、いかにも「アメリカ」って感じのカラーですねw
ニードフォースピードとかに出てきそう、、

オマケ
2d6f0851.jpg










ムルシエラゴの撮影ご偶然中古でみつけたディアブロ!
もちろん一発購入ですw
7000万か。。結構でかい出費だったなぁOTL
 

拍手[0回]

GT5 写真館的なw

いろいろと画像を撮ってみたのでw
0c96d00f.jpg












ヨーロッパでやってるレースに出てきそうなマシン。
こんな感じの車がもっと増えると嬉しいですね。
ちなみにこれはアルテッツァのレーシングモディファイではありませんよ。
レクサス IS 200 GT-1レースカーというマシンです。

2f7023b2.jpg










60年代の映画っぽい感じ。
実はカラーでもあまり色は変わりませんw
こういうところで公道レースというものよさそうですね。

7f3f49b7.jpg










TopGearテストトラック×アストンマーティン
似合いすぎですw
イギリスといったらジャガーかアストンマーティンですね。
ジェレミーがドリフトする光景が頭に浮かぶ。。。

b688883d.jpg










一見合っているように見えますが、マドリードはイタリアじゃなくてスペイン
う~ん、それでもなぜかイタリアとスペインってイメージが近いなぁ。。

6ea20d7a.jpg










長いコーナーを豪快にドリフト!
このFT-86、「ドリフト性能世界一」を目指してるだけあって非常にドリフトがやりやすいです!
前の記事のドリフトで使ったのもこのマシンです。

f6ab80d4.jpg










ロータスエリーゼ。
ホイールが一番のお気に入りです!
関係ないけど、エリーゼって虫に例えると絶対にカマキリだと思うのですが、どうですか?w

bab30a78.jpg










IS-Fのレーシングモディファイ。
「ニュルブルクリンクへの挑戦」で山内さんが乗っていたものとデザインが似ています。
というわけでコースもニュルですw
ふと思ったのですが、GT5って白い車が本当に、本当にリアルですよね。。

5c58a94e.jpg










一度撮ってみたかったこんな写真!
やっぱりモロパイクスピークですねw
あんなこんな崖っぷちを200km超えで駆け抜けていくとは恐ろしい。。

拍手[0回]

GT5 配信イベントやってみた

概要としては追加イベントみたいな感じです。
1つ目のボーナスレースは決められた車で○周以内に○位になれたら賞金Cr○といった感じ。
結構賞金が高めで資金集めに便利かもしれません。

2つ目のタイムトライアルはまだやっていません。
ある規定内でタイムトライアルをして記録を競い合うといった内容です。

3つ目のドリフトトライアルはGT5Pとほとんど同じもの。
筑波とアイガー2つのコースが用意されていました。
アイガーではだいぶのめりこんでしまいましたw
車はFT-86
ポイントは19001点(あと1点少なくてもよかったw)
順位は489位です!
 

拍手[0回]

天気が大荒れ

今日の天気は本当にやばかったですw
雨、雷、風、全てにおいて体験した最大級のものでした。
雨は全校集会で校長先生がかなりでかい声で話していたのに聞き取りづらかったです。
雷はバスケの試合中でみんな声を出していたのに一瞬にして静まりかえらせるほど。
風は学校が少しゆれるほど。
校庭も湖状態でしたw
唯一の救いは雨と風のコンボが登下校中に無かった事。
朝は雨だけだったし、帰るときは風だけだった。
このコンボが来ると傘が壊れるわ体はぬれるわで大変ですからねw
冬休み前がまさかこんな日になるとはw

拍手[0回]

こんな取引あったら引き受ける? part2

前回やった時は「全部引き受けない」との回答があったので今回は代償を軽めにw

・依頼するとどんな疑問でも解決できる。
 代償は寿命半日。

・寿命15分と引き換えにタバコ1本(本当にそれくらい縮むらしい)

・この取引をすると何かの能力が数十倍にも高まる。
 ただし、それが良い能力か悪い能力かは運次第。

・この取引をすると、かなりの窮地に陥った時に無事乗り切ることが出来る。
 しかし、その後3日間は運勢ガタ落ち。
 (窮地に陥るというほどではない)

自分は1番目と4番目だったら引き受けるかもしれませんw

拍手[0回]

GT5 アップデート

実は前回もアップデートはあったけど、今回はわりと大きな部分が変わっているので紹介。
・イベント、ホットカーディーラーの追加
 ホットカーディーラーとは、役に立つけど今まではなかなか
 手に入らなかったスタンダードカーが売っているところ。
 カウンタックとかフォーミュラとかヴェイロンなんかが
 普通にありました。

・賞金が増えた
 米国選手権のインディでは、980万→1100万まで上がってました。
 一月末までの限定だそうです。

・影やスモークのギザギザがかなり無くなった

他にもたくさんありました。
次のアップデートも楽しみですねw
スタンダードカーがプレミアムカーになるという日は来るのだろうか、、
ヴェイロンやカウンタックは絶対にやって欲しいです!
 

拍手[0回]

学校の先生が乗ってる車を集めてみた

学校の先生が乗っている中でGT5にもある車たちを集めてみました。
画像が大きいので続きのところに載せます。

拍手[0回]

車好きなら分かってくれるだろうなと思うこと

・でかい駐車場とかに行ったとき、かっこいい車とかがないか
 すごくキョロキョロする

・ある程度車の仕組みが分かってくると、トラックの下のプロペラシャフト
 が回りだす瞬間とかたまらない

・「よくよく見ると○○もかっこいいよなぁ~」

・痛車、、、

・族車、、、

・はじめてスポーツカーに乗ると、家の車の遅さに愕然とする(特に加速時)

・自分のセンスにあった車を見つけると
 「うぉぉぉぉぉ!やっぱり○○は○○が~~だな!」
 とか頭の中で語る

・そこらへん走ってる車を「かっこいい」というと「は?」って
 言う車に興味ない人が理解できない
 例 レガシィ ミニクーパー スイフトスポーツ等、、、

拍手[0回]

評価を見てみた

最新記事の左上にある「ブログレーダー」。
いままでまったく気にしていなかったのですが、久しぶりに見てみましたw
ちなみに評価は100点満点です。
表現力  53.26
話題性  49.60
実用性  38.96
デザイン 37.37
ユーモア 38.62

表現力:とりあえず問題なし
話題性:そこそこ高いし、どっちにしろグランツーリスモのことしか書けないorz
実用性:そもそも意識してないw
デザイン:変えようかな
ユーモア:ユーモアって何(爆


えっと、デザインだけなんとかなりそうなので、どんなデザインがいいかアンケートを取りたいと思います。
あまり人が来ないのであなたの意見がそのまま反映されるかも知れませんよぉ~
協力して損はないと思いますよぉ~(←やめろw
ゴホン。
というわけで、ちょうどいい数の意見が集まったころに決定したいと思います。
そして一番近くてクリスマス、次に大晦日、元旦、ブログ3年目突入(3月)のいずれかの日に(多分、、)デザインを変えます!

なんか期間とかがあいまいですがよろしくお願いしますw

拍手[0回]

GT5 オカダがデビュー!(B-spec)

さて、オカダの活躍(笑)ぶりを画像に撮らせていただこう、、、、
かと思っていたのですが初めて乗ったマシンがX1だったにもかかわらずあっさりとクリアしてしまった。
しかもノーミスでw
多分自分が初めてX1操作したときよりも乗れてます。。
まあ、タイムは遅いのですが。
Karadag(カラダッグと読むらしい)との違いは、16000回転ほどまで回るX1だが14000回転までしか使っていない(恐らく経験を積んでないから)ことと、指示を出すとすごい早さでヒートアップしたり冷静になったりすることです。
後者は経験を積んでいないからなのか性格なのかは分かりません。
とにかくオカダは今のところ2戦2勝。
2つしかレースしてないのにもうレベルが3にになってますw
恐ろしいヤツ。。。

オマケ
X1で走ってて、コースアウトしたらこんな画像が取れましたw
61fca138.jpg










ブォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォw
これは滑ってタイヤによって巻き上げられたものではありません。
停車状態ですw
この煙はファンの部分から出ています。
まあ、空気と一緒に砂も吸い上げられてファンから出ているという事ですw
壊れたりはしないのかなぁ。。

拍手[0回]

GT5 期間限定プレゼントカー配信!

12月24日~1月31の間、PlayStation®Storeにてプレゼントカーが配信されるそうです!
車種はランボルギーニムルシエラゴ LP640、BMW M3クーペ、ジャガーXJ13レースカーをそれぞれグランツーリスモで独自にアレンジしたもの。
全てラインが入ってました。
これはもう最高のクリスマスプレゼントですねw

拍手[0回]

Clear