忍者ブログ

ざるそばが壁に向かってしゃべるとこ 愛車、パーツレビュー、ゲーム等 あとSCPっておもしろいね

RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GT5 2.01アップデート

昨日は忙しかったので。。
内容はこんな感じ

・カートスペースがカート以外の車にも対応。
 極端な話、X2011でも走れちゃいますw
 ただ、レースに関してはカート限定っぽいです。(オンではレース可能

・オンラインラウンジの車の絞込みを拡張
 複数の制限が併用できるようになりました。
 まあ、自分は部屋を開くタイプではないのであまり関係の無い話。。

・ルームを作成した人をキックアウトできなくなった

・ギルモ T500 RS 使用の際、レース終了時にハンドルが中央に戻るときの反力の強さを調整。

・ レーシングカートをワイヤレスコントローラ(DUALSHOCKR3)で運転したときの操縦性を改善。

・オープニングがスペック2.0のものに変わった

・その他不具合の修正

こないだのDLCがあったせいでまたDLCが来るのではという期待がw
2.0のオープニングの最後に出てきた謎のコースは追加されるんでしょうかね?
ちなみにユーザーからこの質問をされた山内さんは「う。」と答えていますw

拍手[0回]

PR

眠い。。

GT以外の記事は1ヶ月ぶりくらいかも?
実習のレポートが忙しすぎて画像貼る暇が無かった\(^o^)/
4時くらいから始めて今までずっと書いてました。。(現在11時)
あと1時間程度で終わりそう。。
頑張るぜ。。。。。バタッ

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part28

a7c64228.jpg









チャレンジャー
なんとなく絵になってる感じはする。。
とりあえず自然な感じと言う事で(←意味分からんw

f0ff9c60.jpg









8C
この車久しぶりに撮ったなぁ。
ボディの反射具合がいい感じ。
そうえいば、洗車ってどのくらい効果あるのかまだ試してないなぁ。
いつかやってみます。

572f8584.jpg









A110
多分プレミアムと大差ないクオリティで撮れたかと思います。
走ってみるとめちゃくちゃすべるw

8d4a8eb4.jpg









どこかのサイトで東京でこの看板を写してる画像を見つけてマジかと思ったら本当にあった!
証拠に右下のCLKと右上のGTロゴ。

f8307158.jpg









IS-F
前の写真を撮ろうと看板を探してる時、横を見ながら探していたわけですが、意外と細かい所まで作られていて驚きました。
場所によってはこんな感じで街中走ってるような写真が撮れます。

e49cdbbb.jpg









フォードGT テストカー
眺めていてかっこいいと思ったので本当に適当に撮ったw
拡大するとカーボンの部分とかすごいですよ。

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた

f1b5fdfd.jpg









R34
ジョニーさんの愛車、2回目の仕様変更ですw
イメージ的にはニスモのZ-tuneだそうです。

b17e5b11.jpg









アートモリソンコルベット
基本的に満足。
煙がもっと出てれば文句なしでしたw

cbf630e3.jpg









アートモリソンコルベット
2連続です。
こちらも気に入っています。
いかにもアメリカンな感じに仕上がったかと。
それにしても、こんな風に夕日が撮りたい時とかに時間を設定できるようになったのは便利。

0618811c.jpg









SL55 AMG
なんとなくカメラを構えていたらなんか夜景がきれいだったのでw
なんだかトランスポーター的な展開になりそうな予感。

0a6e6f08.jpg









F40
グランバレーの橋。
いろいろ詰め込みすぎた感じするけど、まあいいかw
太陽、橋、車、入れたいものはみんな入りましたw

818355d6.jpg









SLRマクラーレン
前の写真と同じ場所、エフェクトですw
今度は景色を撮ってみました。
流し撮りで景色までぶれないか心配でしたが、バッチリ写っててよかったw

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part26

20f72e82.jpg









ロードスターTC
じっくり乗ってみると、本当にいい車。
音が正に「レーシングカー」って感じでとてもカッコイイ!
良く曲がってくれるし、乗っててとても楽しいです。
でも実はプリウスやCR-ZのTCより遅かったりw
ちなみに走行時も帆は閉じません。

ca78c8fc.jpg









NSX
この車で写真を撮ろうとすると色的にどうも目立たない。。
でも背景を考えれば車も見栄えが良くなることに気がついたw

aca63f0e.jpg









チャレンジャーTC
ワンメイクで撮ってみた。
ナスカーっぽい感じになりましたねw
左下の紫のが自分です。

cba2e5e8.jpg









MP4-12C
構図は単純だけど、スティグをドライバーにしたらなんか絵になったw
今日も豚の生肉を食べて絶好調のスティグです。

9680b242.jpg181c6681.jpg









カマロ&マスタング
ドラッグレースさせてみたw
4にあったラスベガスのドラッグコース復活しないかな。。
もちろん画像のように対戦が出来るようにして。

b695d02e.jpg









X2011
あえてリアルとはかけ離れた感じの写真に。
異次元の速さを表現してみたかったw
シャレにならんくらい速いです。。

拍手[0回]

GT5 DLCが来た! part5

コース紹介パート2
新コース「カートスペース
カート限定で、それ以外のクルマは走行できません。
0d195181.jpg









ホームストレート。
どこもかしこもキラキラしてるのでどれがどこの写真なのか分かりにくいw

7f2249f9.jpg









1コーナー。
ちょっとした山を越えて2コーナーへ。
拡大してよく見ると屋内であることが分かります。

40b86cf7.jpg









多分2コーナー。
でっかくKART SPACEと描かれています。
遊び心満載w

369c1fcb.jpg









でっかい球体が目立つ。。
多分3コーナーですw

43fc3a93.jpg









コースマップを見たときに一番最初に目に付く円形のコーナー。
地面にある丸いのは光りますよw

1dfc37b7.jpg









最終コーナー手前のストレート。
見ての通りピットがちゃんとあるんですよ^^
まだ交換するとこは見てないけど。

dca1917d.jpg









最終コーナー。
遊び心がいろんな所にあって走ってても楽しいコースでした^^

拍手[0回]

GT5 DLCが来た! part4

文化祭が忙しくて更新できなかったw
今日はコース紹介。
新コース1 スパ・フランコルシャン
ユーザーからの要望がかなり高かったコース。
恥ずかしながら今回のDLCで初めて知ったコース^^;
a3a90fbb.jpg









ホームストレート。
奥に見えるのは民家!?
もしそうだったら是非住みたいw
24時間レースの時の音とか大事故の時は大変そうだけど。。

c2537cee.jpg









1コーナー。
非常にRがきつい。
見ての通り後に長い全開区間があるのでこのコーナーの攻略はかなり重要。

e447c497.jpg









スパ名物オールージュ
、、、と最近知った人が言ってもしょうがないか。。
世界屈指の名物セクションだそうです。
名物だけあってすごい傾斜。
先が見通せなくて怖いですw
画像には映っていませんが奥の右コーナーの先はまた左と続いています。

c4edf573.jpg









オールージュを抜けるとこんな感じのストレート。
オールージュをきれいに抜けた後だと気持ちよく飛ばせますw

120eb739.jpg









ストレートの先は右、左、右と続く連続コーナー。
最後の右が結構厄介で、全開でいけるかいけないかギリギリの所。(車種にもよるけど)

62bb1175.jpg









下り区間突入!
ここから先も難しいポイントがいっぱい。。

a95cc65c.jpg









前の写真の奥にあるコーナーを抜けた所。
このコーナーのRが見た目よりゆるいのでこのストレートでスピードを稼げないと言う事態が良く起こるw
それにしても、眺めが良いです^^

e74c7142.jpg









S字。
レイアウトを覚えてない時、というか今もだけどココを単発のコーナーだと思って2個目で突っ込むことがよくありますw

98436877.jpg









こちらも厄介なコーナー。
スピードレンジがすごく高くて限界がつかみにくい。
極端に性能の高いクルマや遅いクルマは全開ですが、その中間あたりになると要ブレーキ。

751eeba3.jpg









最後のシケイン。
タイムアタックの場合、カットしてしまったりコースアウトしてしまってせっかくの記録が水の泡なんて事もよくあります。。
かといってびびってるとホームストレートでスピードを稼げず抜かれるまたは離される。。

超低速ヘアピンやシケイン、見通しの効かない超高速コーナー、激しいアップダウン、曲者なコーナーなど、攻略が非常に難しいコースですw

拍手[0回]

GT5 DLCが来た! part3

車種紹介ラスト
ec5b9598.jpg









インプレッサ
加速はちょっと鈍いけど、かなり乗りやすい。
ただ、速さで言うとFDとかGT-Rに一歩劣るかも。

2fd76881.jpg









プリウス
イメージがノーマルと大分違ってて、結構気になってたクルマw
5000rpmで回転数が上がらなくなりますが、加速は続きます。
そして意外と速いw
スパではCR-Z TCより2~3秒速かったですw

6ff4673a.jpg









レーシングカート
画像のは125
100、Jrは省略しますw
125のみに言えることなのですが、音がカッコイイ。
場所は新コースのカートスペース!
後ほど追加コースの記事も載せるつもりです。

拍手[0回]

GT5 DLCが来た! part2

車種紹介その2
412e71fe.jpg









エボX
さりげなくスティグを乗せてみるw
新OPみたいにドリフトさせました。
実際はサイドでも引かないと難しいですw
スポーツタイヤとは思えないくらいグリップします。

以下怒涛のGT-R、スカイラインラッシュw
4f75ff9a.jpg









GT-R
恐らくX2011を除いたDLCの中で最速。
非常に速いし乗りやすいクルマです^^
アフターファイヤがすごいw

de10e229.jpg









R33 GT-R
全日本のR33に似ていて、とても気になっていた一台。
やっぱりかっこいいですw
アクセルオンでオーバーステアになりやすいのが難点。

824af850.jpg









R32 GT-R
これまたカッコイイ!
リアウイングがお気に入りです^^
R33のようなオーバーステアはありませんが、乗りこなせばR33の方が速いかも。

f7e481a1.jpg









R34 GT-R
流石はR34
33+安定性+速さ
と、こんな感じでとても優れた車になっています!

拍手[0回]

GT5 DLCが来た!

昨日はDLC購入にクレジットカード等が必要な事を知らなかったので出来ずw
とりあえず追加車種を1つずつ。
3b6e7e0d.jpg









X2011
何より変わったのはこのウイング!
最高速はかなり伸びていて、セッティング、スリップストリーム無しでも480km以上出ますw
ギア比のセッティングやスリップストリームがあれば550kmくらい出るかも知れないです。

4db92c8e.jpg









チャレンジャー
良くも悪くも並のレーシングカー。
時間が無いのでパッドでやったのですが、ハンコンでやればホイールスピンも無く走れるでしょう。

dee03a98.jpg









CR-Z
これはカッコイイと思う!
それに、FF特有のアンダーステアがほとんど感じられないため、とても気分良く曲がる事が出来ます^^

8b10c827.jpg









ユーノスロードスター
DLCの中でも特に気に入ってる一台。
まだ乗ってないので明日じっくり乗りたいですw
あと、スティグを立たせてみたw
アバターを置くと勝手にいろんなポーズをとるのですが、スティグの腕組み仁王立ちは無いです。。

828ec6c9.jpg









FD3S
パッドでやったのでなんとなくしか分かりませんが、ハンコンでやれば多分かなり速いです。
加速も良いし良く曲がる!
撮影地は分かりづらいですが新コースのスパですw

拍手[0回]

お題つきで写真撮ってみた part2

今回のテーマは「夜」!
と、その前に、前回のテーマで今朝撮影したものがあるのでそれを載せます。
0fb69638.jpg









S15ワンメイク
前回のお題での最高傑作。
アスファルトの感じと、太陽の光が漏れ出してるのがいいと思う!
ただ、車が目立たなくなってしまったのでまたワンメイクで車主役の写真をとろうかな^^

さてココからが今回のテーマ。
4572c919.jpg









G35
街で当たり前のように止まってる車を置いてみました。
あと、桜を隅に写してみました。

3383c7de.jpg









フォーカスWRC
果てしなく続く感じを表現。
応用すればミニチュアも上手く撮れるかも。

5f77a4bf.jpg









458イタリア
星を写したかったのですが、なかなか難しい。。
この際クルマはほとんど無視した方がいいのだろうか?

4546896d.jpg









ゴルフ
RMして24耐っぽく。
左の建物みたいなのとか、夜なとこ(夜じゃなかったらお題から逸れるw)とか雰囲気出てると思います。

33c1daaf.jpg









スーパーカーいろいろ
今回の最高傑作。
とにかくキラキラさせてみたw
手前のコルベットではなく、真ん中のマクラーレンに焦点をあわせています。

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part25

98e7c401.jpg









2000GT
友達が写真撮ろうとカメラ回してたらいい構図発見(S13、ムルシなどがいた)→撮る→車をそれっぽいのに乗り換える→また撮る
で撮れたのがこれw
出口の光とか、車のテカリ具合、どうでしょう?

58714710.jpg









コルベット
なんとなく、自然な感じで。
太陽を入れたらカオスになったので入れなかったw

99413a7f.jpg









バイパー チームオレカ
ニュル夜。
暗くて何も見えない。。
どんなに明るくしてもこんな感じです。
雨だと更に(ry

7e7cff33.jpg









Z4
後ろの時計台(?)みたいなのをうまく収められました^^
もうちょい工夫すればグッとよくなるかも。

ccbc70b7.jpg









FD&インテグラ
頭文字Dより、酒井の策にはまった啓介が壁に激突しかけるシーン。
個人的にはめちゃくちゃ良く撮れたと思います。

7e47e817.jpg









205
直線も全然安定しなくて戸惑ったw
このコースよりもっと狭くてジャンプもあってGがかかる状況でこんなモンスターマシンを操作してたドライバーってすごい。。

拍手[0回]

お題つきで写真撮ってみた

部活内でやってみようということになったw
今回のお題は「筑波サーキット」です!
まあ、今回は完璧に車主役の写真となってしまいましたが。。
b5335ab5.jpg









GT-R SC430
とりあえずバトルっぽく。
ちょっと暗すぎかな?

6987d4d9.jpg









Z33
最終コーナーをドリフト。
やっぱり決まると気持ちがいいですねw
出口を写す事でドリフト成功って感じがうんたらかんたら。

2ea9af7f.jpg









スーパーカーいろいろ。
車番組の「最速のスーパーカーはどれだ?」みたいな企画でありそうな風景。

5b76f389.jpg









ER34
こちらも最終コーナーw
流し撮り&舞う芝がお気に入りです!

拍手[0回]

GT5 スペック2.0アップデート!

昨日は楽しんでたので更新できませんでしたw
内容は前回書いたとおりです。
スタンダードの内装は大体黒枠ですが、一部の車はきちんとした視点でプレイできます。
クライスラープロウラーはメーターもちゃんと動いてましたね。

DLCの内容も公開されてました!
レッドブルX2011など15台の新車、スパとカートコース追加、ベッテルやスティグ、ローブなど実名レーサーのウェア多数がダウンロード可能。
a54e6e58.jpg









アバターを入れて愛車をパシャリ。
アバターの位置は固定かな?
多分動かせないです。

6609afcd.jpg









新ロケーション、ナスカーピットストップ!
スキール音とかが妙にリアルになっていますw
もちろん、乗車中の車をここに入れる事は出来ませんw

b35e131c.jpg6ec36835.jpg









新車、GT-R 24耐仕様
新車はナスカーもあるけど、主にカラーの変更なので省略w

拍手[0回]

GT5 適当に撮ってみた part24

fd05df51.jpg









コルベットRM
いやぁ、かっこいいw
そのまま24耐に出てもあまり違和感ないかと思います。

282b96e7.jpg









NSX
久々の愛車。
最近は暇なので頭文字Dで啓介がやってるトレーニングと同じ事をやってますw
本当に速くなれるのかは疑問ですが。。

1c90cae9.jpgfd1ee851.jpg









F1&ムルシ
トンネルでドラッグレース。
現実じゃまずありえないでしょうねw

592bae6e.jpg









ムルシエラゴ
この車はやばい、あまりにもかっこよすぎるw
カラーも気に入ってるし、ホイールもウイングもボンネットピンもいいと思うw

da80b15c.jpg









SL55 AMG
グランバレーもいいスポットだなぁ。
後ろの山とかきれいだなと思います。
今度は橋のところで撮ってみようかな。

6b9d635e.jpg









Z33
3代目ドリフトマシン!
パワーは以前のFCから約100馬力アップの406馬力。
高速コーナーでもアングルを維持できるのはいいけど、アイガーのヘアピンみたいな低速コーナーはちょっと難しくなってきたな。。

拍手[0回]

Clear