
今日は久しぶりに学校行ったぜ。
つか、一時間目から体育ってなんかやだ、、
例「あー、体育楽しかった~、、あれ?まだ一時間目ジャン!」
みたいな感じで。まあ二時間目の英語は体育で目が覚めたから睡魔に襲われたりしないけどね。
あと、今日は野活の新聞が終わってないので残りましたOTL
休んだから書けなかったんだ、、忘れてたし。。
さて、本題のクイズの答えです!回答してくれた方感謝です!
まずは一問目の答え。
まず、点Dの対角線上のとこを見ましょう。(そこを点Eとしましょう。
点D,点Eは円の半径になりますね?
つまりはその線DEと同じ長さの線を探せばよいという事です。
その線はBC!BCの長さは9cmなのでこの円の半径は9cmという事です!!
二問目の答えは、
その生き物は一分間で一匹から二匹に分裂します。
60分でコップを一杯にしますね?
この場合、1→2→4→8という風に分裂します。
最初から2匹だと、2→4→8という風に分裂します。
これでは30分では一杯になりませんね?
最初から二匹入れるということは、分裂し始めてから一分後にコップにいれて時間を計るということなので、
答えは59分です!!、、、すみませんコレかなり分かりにくいと思います、、
さあ、三問目は、問題文の三行目、「A君がそれを
全部食べたら」
全部食べたら残りはありませんね。
以上が答えです。
説明分かりにくくてスンマセン、、
[0回]
PR